中3LINEを使った音読宿題のお願い
今、本当1分前に、中3中部中の各家庭にLINEを送りました。
内容は、ブログのタイトル通り。
今更かもしれないが、英語の音読の重要性を痛感している。
そこで、LINEを使って音読指導をしていこうと思う。
今まで、自塾ではやっていなかったこと。
でも英語力を上げていくために、挑戦していきます。
また、ご父母の皆さんに初めて動画で、音読の趣旨と案内をさせて頂きました。
みらい通信の動画版!
もうワクワクしかありません。
The following two tabs change content below.


守田 智司
愛知県蒲郡市にあるMANALABO代表。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日