中3生諸君!10月に例年には無い三者面談が実施されるの知っていますか?

中3の父母の皆さん!
10月の各中学校の予定を確認してみて下さい。
例年とは違い、10月13日(木)から三者面談とか懇談会が3日間実施されます。
いわゆる秋休み明け直後に実施される面談で、例年この時期には三者面談はありませんでした。
上に、兄弟がいるご家庭は、気付かれているかもしれません。
では、なぜこの時期に、そして何を話すのか?
それは、前期が終了し、ここで前期の成績を振り返り、この時点での受験校を検討する場となります。
今年度から、入試が約1ケ月早く実施されることを踏まえての面談なのです。
7月に実施された三者面談とは、かなり趣が変わった面談になると予想されます。
また、そろそろ本腰を入れて志願校をどうするか?
親子で話し合いをしておかなければならないと思います。
志願校をどうすべきか?
三者面談で何を相談したらいいかわからない?
そういった悩みを持つ保護者の皆さんも多いかと思いますので、
うちの塾では、10月13日から始まる三者面談の前に、
それらの質問にお答えしつつ、父母面談を実施します。
お子さんの進路について一緒に考えましょう。
日程につきましては、後日HPで公開する10月の予定表や父母面談の案内をお子様を通じて配布致します。
ご確認下さい。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 時習館高校が「傾斜配点方式」を導入する理由を考えてみた!〜あくまでも私の予想です〜 - 2025年10月17日
- 2026年度から変わる! 時習館高校・日進高校「単位制高校」スタートへ - 2025年10月17日
- 豊田市美術館「モネ展 ―睡蓮のとき―」へ - 2025年8月25日
- アメリカの就職氷河期から見える日本の10年後 〜AI時代に求められる力とは〜 - 2025年8月18日
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日