第2回「愛知県立高校進学フェア」10月2日(日)【三河学区】蒲郡市民会館 東ホール

「愛知県立高校進学フェア」とは、愛知県教育委員会が主催する、中学生とその保護者を対象とした進学相談会。
その第2回が10月2日(日)に尾張学区、三河学区の二カ所で行われます。
それも、三河学区の会場は、なんと蒲郡市。
このイベントには2つのポイントがあって・・・

MORITA先生
1つ目は、各ブースにいる高校の先生に直接話を聞くことが出来ることです。気になる高校のブースに行っていろいろ話を聞くといいですよね。例えば、受験生であれば、夏休みの高校体験に申し込んでいなくて、高校見学に行けなかった気になる高校なんかは、この機会を利用するといいですね。
2つ目は、尾張学区と三河学区のそれぞれの高校が一同に集まるので、気になっている高校の話をまとめて聞くことが出来る点でしょう。

MORITA先生
【概要】
日時:2022年10月2日(日)午前10時から午後4時まで会場
尾張地区→吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館)
三河地区→蒲郡市民会館 東ホール、会議室3
参加費:無料
出展内容:県立高校相談ブース,パンフレットコーナー
対象:中学1・2・3年生、保護者
※中学生の方々の服装ですが、主催者側で服装の規定は設けておりませんので、ご自由な服装でご来場ください。
【出展高校】→ 尾張地区:69校 三河地区:39校
【受付について】
午前10時から会場入り口付近で受付(受付用紙に氏名等を記入)を開始します。出展高校など,詳細につきましては発表元URLをご確認ください。
【発表元URL】
The following two tabs change content below.


守田 智司
愛知県蒲郡市にあるMANALABO代表。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日