夏休みの3分の1が過ぎたので「夏休み日帰り合宿」を実施したよ!

「個別指導」「小集団指導」の良さを取り入れ、
「努力と学力が君の笑顔未来を創るんだ!」が合言葉の未来義塾守田です。
おはようございます、夏休みも8月に入り、約3分の1が過ぎようとしますね。

その中で、一番感心したのは、小6のA君とBさんの二人。
午前の部3時間、午後の部4時間。
合計7時間。
途中で集中力を切らすことともなく、目の前の勉強に取り組むことができていました。
塾で7時間も勉強することは、小6の二人にとっては初めてのこと。
最初は、私自身も「大丈夫かな?」と気にかけていましたが、1時間、2時間と彼らの机に向かう真剣な姿勢を見ていて・・・
これなら大丈夫と感心しながら見守ることができました。
勉強会が終わった後に「よく頑張ったね」という声掛けと、「勉強会どうだった?」と尋ねると・・・


こうやってやらなければならないことを、早め、早めに取り組むことで、充足感が満たされ、
7時間も勉強したという達成感が自信へと変わっていくのだと思います。
充実感も達成感も人が成長していくのに欠かせない経験です。
今回の日帰りが合宿も、生徒達の頑張りに触れることができ、何より彼らの成長を感じることができる勉強会にすることができました。
本当に実施することができて良かったです。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日