内申が4つUP!

おはようございます、蒲郡市にある、「個別指導」と「小集団指導」の両方の良さを取り入れた指導法を実践している未来義塾の守田です。
昨日、中3生のA君が通知表が4つ上がったことを報告してくれた。
中2までなかなか思っていたような結果が出ていなかったので、その分、今回内申が4つ上がったのは本当に嬉しかった。
私が見ててA君の受験生になってから「勉強」に対しての取り組み方が変わったと思います。
以前は、ただ授業を受けて宿題をやるという作業から・・・
受験生になってから、日々の予習、復習を大切にし、
テスト前に学校のテキストを何度も解き直すようになりましたね。
この4カ月間、A君は毎回のテストで順位を上げ、提出物は、昨年以上に一生懸命取り組んでいました。
テスト期間中は、ほぼ毎日自主的に自習室に来て、勉強している彼の姿を私はよく覚えています。
こうやって努力を積み重ねている生徒の成績が上がると本当に嬉しいものです。
さぁ次は12月の5ヶ月後に内申が出ます。
公立高校・私立高校共に「12月末評定」を受験校に送ります。
次で全てが決まるといっても過言ではありません。
受験生諸君ガンバレ!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日