浅草キッド

劇団ひとりが監督・脚本を手がけた、Netflixオリジナル映画「浅草キッド」を先週見た。
最初のテレビ初出演でのタップダンスでフラッシュバックするシーン。
そして、ラストのフランス座を駆け抜けるカメラのワンカットシーン。
とても素敵で感動した。
昭和40年代の東京・浅草を舞台に、深見千三郎タケシの師匠と弟子っていう関係性も素敵だった。
「笑われんじゃねえぞ、笑わせんだよ!」
あらすじ
舞台は昭和40年代の浅草。大学を中退し、浅草フランス座に飛び込み、東八郎や萩本欽一ら数々の芸人を育ててきた・深見千三郎に弟子入りしたタケシ。舞台の上だけでなく日常生活においても芸人たる心構えを求める元、タケシは芸人としての成功を夢見て“笑い”の修行に励んでいたが、テレビの普及と共に演芸場に足を運ぶ人は減る一方…。お茶の間を席巻した大人気芸人を数々育てながら、自身はテレビに出演することがほぼ無かったことから「幻の浅草芸人」と呼ばれた師匠・深見との日々、個性と才能に溢れる仲間たちとの出会い、そして芸人・ビートたけしが誕生するまでを描いた青春映画

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日
- 2025年度 名古屋大学合格者ランキング20【名古屋大学に強い高校はどこ?】 - 2025年7月22日
- 一歩ずつ、でも確かに──ある生徒の「変わる力」 - 2025年7月18日
- 【令和8年度版】愛知県立附属中学校の入試情報が発表されました! - 2025年7月13日
- 【令和8年度版】愛知県公立高校・一般選抜の「面接実施の有無」と「校内順位の決め方」が発表されました! - 2025年7月9日