「君の底力を見せて来い!」最後の定期テストに向けて!

16日(土)17日(日)の二日間にわたり、中学校最後の定期テストに向け学年末テスト勉強会を午前、午後と実施しました。
昨年なら、受験生たちはお弁当を持って丸1日塾で勉強するのですが・・・・
緊急事態宣言が発令され、今まで以上に感染防止対策を徹底的に行うため塾内でのお弁当も禁止としました。

AM8:30 からスタートした勉強会はAM11:00に終了し、一度帰宅してもらい、家での昼食後、また午後1:00から午後の部をスタート。
早い生徒は、午前部も、午後の部も30分前に来て黙々とテスト勉強を始めていました。

中学校生活最後の定期テストであり、このテスト結果で最後の内申点が出ます。
多分、どれだけ勉強しても不安はゼロにはならないと思うんです。

テキストを解き直し、鉛筆を走らせ、教科書に暗記ペンで線を引き、問題集に付箋を張り付け・・・

繰り返し、繰り返し、解き直して、また間違えた問題をやり直してきた毎日。

今日まで、どれだけ君が頑張ってきたのか、私は知っているよ。

そして、君自身が一番がんばったことを知っているはずだ!

物事を「実現」するかしないかは、まずはそれをする人が”できる”と信じるところから始まるんだ!
今日のテストで、
とことんやってきた君の底力を見せてやれ!
2021年度生受付開始
早速、メールにて入塾試験の申し込みを頂いています。ありがとうございます。
申し込みして頂いた方々に、1件1件ご案内の返信やお電話をさせて頂きますので、今しばらくお時間を頂きます様よろしくお願い致します。
塾名:未来義塾
TEL:0533(67)8388 (受付時間PM3:30~PM9:00)
所在地:愛知県蒲郡市中央本町25-1 中ノ坊マンションC-1
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- パスポートは、やる気! - 2025年10月26日
- 「定期的に人と話す」ということが、自分を整える。60歳からのメタ認知力! - 2025年10月26日
- 時習館高校が「傾斜配点方式」を導入する理由を考えてみた!〜あくまでも私の予想です〜 - 2025年10月17日
- 2026年度から変わる! 時習館高校・日進高校「単位制高校」スタートへ - 2025年10月17日
- 豊田市美術館「モネ展 ―睡蓮のとき―」へ - 2025年8月25日


