「新しい換気扇設置完了!」機械換気で塾の空気を常時、新鮮な外気と入れ変えます!

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
昨日、自習室の天井裏にダクト配管して新しい天井埋込形換気扇を設置しました。
学習塾は「人が密に集まって過ごす空間」です。
感染リスクを下げ、子供たちに少しでも快適で安心安全の学習環境を提供するためには、絶えず空気をキレイに保つ必要性があると考えています。
この夏、窓やドアを二カ所以上開けて自然換気を積極的に実施してきました。
しかし、窓を開けていても風が無いと、室内に外気が取り入れにくい場合があったり、窓を開けておくと熱波が入り込んできて、勉強に快適な室内温度を維持するのが困難な時が多々ありました。
こういった問題を解消し、室内の空気を常時、新鮮な外気と入れ替える手段として、換気扇を利用した機械換気を導入しようと考えたわけです。
こうして新しい換気扇を取り付けたことで・・・
私自身も気持ち的に楽になったというか、やっぱり絶えず窓を開けたり、室内の空気を入れ替えたりと生徒たちの健康を考えると当たり前なんですが・・・・
教えることに集中したいのに、それができないジレンマみたいのがあって・・・
生徒たちが来て、帰るまでの間いろんなことに神経を使わないといけないのですが、「換気扇」導入で、その一部が解消されると思うと少し気持ち的に「楽」になれる気がします。
宮野電設
宮野電設
愛知県蒲郡市水竹町木船2番地2
TEL (0533)69-7858
FAX (0533)67-2306
土日祝を除く 9:00~17:00
今回の換気扇設置に関しては、いつもの宮野電設の嶋田さんにお願いしました。
本当に電気のことならどんな小さなことでも親切に対応してくれる凄くいい会社ですよ。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日