蒲郡市!「全世帯にマスクを」と「わくわく! がまごおり」

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
今日のブログは、地元蒲郡市の新型コロナに対する対策を紹介したいと思います。
まずは、1世帯あたり50枚入りのマスクを1箱購入できる券を全世帯に配布することを決定。
マスクに関して、つい先日まではどこのお店に行っても購入することができず、私もネットで一箱50枚入りの中華製マスクを3,500円程度で購入。
1枚あたり70円。正直高いですよね!
今回蒲郡市では、市内全世帯分である3万2000世帯分のマスクを調達できる見通しとなったので、1箱50枚入りのマスクを1500円で購入できるようにするということです。
1枚あたり30円。正直助かります!
新型コロナが終息ある現在ですが、いつ第2波、3波がやって来るか?わかりません。備えあれば憂い無し!
今月下旬から全世帯に「マスク」を購入できる引換券付きのはがきを郵送。
でぇ、来月上旬からはがきと引き替えで市民体育センターで販売する予定だそうです。
臨時休業期間 学習支援コンテンツ 「わくわく! がまごおり」
蒲郡市役所のHPに、蒲郡市教育委員会 教育長 壁谷幹朗先生のメッセージと新型コロナウイルス対策による臨時休業期間中の学習支援サイトが掲載されています。
壁谷先生のメッセージは是非、休校中の小中学生には読んで欲しいと思いますので、このブログでもご紹介しておきますね。
是非、上記のサイトにアクセスしてみて下さい。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日