I am planning a lot for next year. So I’m excited.

おはようございます、未来義塾の守田です。実は、もう来年度の塾の方針や新たにスタートする新しいプロジェトについて準備を始めています。ちょうど6ヶ月前ですが、もう動き出さないと間に合いません。
昨年もこの時期から「みらい維新」と掲げ、2018年度の準備を始めました。
例えば、「みらい個別」。
12年間、1人で小集団という形で指導してきました。ですから、「個別」を始めるといっても何から手を付ければいいのか全く手探りの状態からのスタートでしたが、たくさんの人に会って、たくさん話を聞いた分、収穫も多かったです。
素敵な出会いがあり、西や東の塾に出掛け、こんなにワクワクした年はありませんでした。おかげで、3月から「みらい個別」がスタートでき、今では、アルバイト講師が5名まで増え、来月から6番目の講師が正式に参加してくれます。
半年後に向けて、「みらい個別」を更にパワーアップできるように講師配置、そしてカリキュラムなど検討していきます。
この1年で未来義塾は、本当に大きく変わりました。変わったといえば、塾の発信の仕方も大きく変わりました。ブログを毎日欠かさず更新すると決めてスタートしたのが2017年7月。
以来、1日も欠かさず更新続けています。
そして、半年後に新しいHPをワードプレスで作成すると決めて、ワードプレスについて勉強を始めたのも去年の9月頃でした。ワードプレスに関しては、本当に半年間、悪戦苦闘しましたね。(笑)
そのおかげで、3月後半に新しいHPを立ち上げることができました。また、自力で半年間ワードプレスを学んだおかげで、自分で加工してブログやHPは修正できるようになりました。
今考えているのは、半年後に向けてもうプロの力を借りて更に洗練されたHPとブログに仕立てたいと考えています。また、子育てや受験生を持つ親御さん達に役立つ教育情報を動画で発信できることを目標として準備しています。
このカメラと動画編集がワードプレス以上に悪戦苦闘しています。
まだまだ、考えていることが多くあり、同時進行で準備していこうと思っています。
まだ見ぬ、半年後ですが、このワクワク感をキチンと形にして、塾生諸君、そして御父母の皆様の期待に応えることができる未来義塾を創り上げてまいります。ご期待下さい。
(PS)カメラはメチャクチャ面白いです。もうどっぷりハマリそうです。そして、動画ヤバイね。動画は塾を表現する新たなツールですね。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日