中3夏学講習会のお知らせ!【告知】

おはようございます、未来義塾の守田です。今日のブログ記事は、中3夏学講習についてのお知らせです。
現在、中3生の募集は、満席となり現在実施していませんが、未来義塾がどのような講習を実施しているのか知って頂きたくて、ブログの方でも告知させて頂きます。
中3夏学講習会のお知らせ
未来義塾では夏休み期間中に「中3夏期講習」を実施いたします。夏休みは、まとまった時間がとれる、最後の復習のチャンスです。中1中2の総復習を中心とした授業と演習、そして夏休みの宿題などの自学自習を通して、入試問題に対応できる実力を養成し、お子様の成長を全力でサポートいたします。
今年の夏期講習は、勉強の「質」よ「量」を変えることをテーマに、未来義塾が開校した2005年以来、最長の講習会を実施します。
また、夏休みの提出物は、前期の内申点に大きく影響することから、夏休みの前半に学校の宿題を完成させることを目標として、講習会終了後に2時間以上の宿題完成講習を毎回実施します。学校の宿題を早く終わらせれば、夏休みの後半、ノルマに追われることなくじっくり受験勉強や夏休み明けテスト勉強に取り組むことができます。
また、新たに振替え制度を設けました。講習会期間中、突然の体調不良や部活動などで上記期間、欠席した場合8月23日・24日・27日・28日の4日間のいずれかで、振替講習を受講して頂けます。
実力UP講習 PM1:30~PM4:30
| 中1中2の総復習を中心とした授業と演習など入試のツボを伝授。中1から中2までの学習内容の中から、特に入試問題を解く基礎力を身に付けます。社会の年号、英単語、理科の重要語句など。また、とことん演習を行い、徹底的に「解く力」を強化します。 |
宿題完成勉強会 PM4:30~PM6:45
| 夏休み明けの提出物は、内申点にも大きな影響があります。夏休み前半に学校の宿題を完成させることで、夏休みの後半、ノルマに追われることなくじっくり勉強することができます。この時間、夏休みの学校の宿題や講習会のテキストや宿題が出来ます! |
振替え制度 | 講習会期間中、突然の体調不良や部活動などで上記期間、欠席した場合8月23日・24日・27日・28日の4日間のいずれかで、振替講習を受講して頂きます。 |
実施期間:7月23日(月)~8月18日(土)
時間帯:PM1:30~PM6:45
18日間:合計100時間以上(1日315分×15日間+1日分450分×3日間)
「それでは今朝は、ここらでよかろうかい!未来義塾、チェストー、気張れ!」

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日