勉強犬さんが創った”2020年 教育改革スケジュール”とは?全員に配布します!
最近、Twitterをよく読んでいます。特に全国のいろいろな熱い気持ちを持って生徒指導されている塾長さん達の”つぶやき”は、時に鼓舞され、時に私にとって学びの場になっています。
下記にフォローさせて頂いた熱き塾長さん達のつぶやきです。
140文字という限られた文字数のコミュニケーション・ツール。ブログとは違い、短い言葉だからこそ、本音や今の鮮烈な気持ちがつぶやかれているのだと思いました。
少しづつツイッターの面白さに惹かれつつある私ですが、いろいろな塾長さんのツイッターを読んでいると、アカウントの「ユーザー名」で”勉強犬”と書かれ、写真は、かわいいラブラドールが本を開いて読んでいるじゃありませんか!
ここからは、いつものように私の心のつぶやきです。(笑)
ということで、いろいろ勉強犬さんのことが知りたくなりました。
勉強犬さんのツイッターのプロフィール
「第二の家」学習アドバイザー。学びを愛するYDKな犬。生徒たちのやる気スイッチを押してさらなる高みへSTEP UPさせようと日々日々トライしています。読書やドラマ・映画鑑賞が趣味で不定期でセレクトして紹介します。散歩は湘南中心。森や山や臨海にも出没。ブログは毎日更新中です。ONE!ちなみに犬種はラブラドールです。
そしてブログを拝見させて頂くと、
そこから、イッキに”勉強犬”先生に対して親近感が湧いてきました。コテコテの筋金入りのブロガー先生だ!(笑)そして、ブログを拝見していて、藤沢市にある塾「第二の家」HOME個別指導塾のHPに辿り着いたのです。
そこに、SHOPと書かれたページが・・・・・・
すると、”教育改革スケジュール”の文字が飛び込んで来たのです!
これで、父母面談などで異なる学年のご父母にわかりやすく高大接続改革について説明ができるようになると思い、思わず心でガッツポーズしました。
そして、 この教育改革スケジュール表を見た時すぐにでも欲しいと思い、速効ポチりました。だって50円でこの素晴らしいスケジュール表がダウンロードできると思えばめっちゃお得。
”勉強犬の先生”よくぞ作ってくれましたた!そして、その太っ腹な気持ちにありがとうございます。感謝、感激、雨あられ。
未来義塾では、早速、今月の未来通信配布時に、各家庭に1部づつ配布致します。また、高校進学説明会、父母面談などのさまざまな機会を通じて、ご父母にわかりやすく高大接続改革についてご説明をさせて頂きます。
今日は、「第二の家」HOME個別指導塾の”勉強犬”先生が創られた”2020年 教育改革スケジュール”をご紹介させて頂きました。”勉強犬”先生、本当にありがとう御座いました。この場を借りて感謝の気持ちをお伝えします。
これからも未来義塾は、生徒達や御父母の皆様に本当に役立つもの提供できるように努力していきたいと思います。
それでは、今日はこの辺で、失礼致します。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日