5月1日の蒲郡中実力テストに向けて勉強会実施!
昨日は、5月1日(火)の蒲郡中学の実力テストに向けて勉強会を実施しました。例年、蒲郡中学の新年度の実力テストといえば、ゴールデンウィーク明けに中1~中3の3学年一斉に実施されるのですが、今年は例年よりも1週間早く実施されることになったようだです。
正直、GW中に実力テストが実施されるのは初めてですし、どうやら中1の実力テストは今回は実施されることがないようです。想定していなかった実力テストの日程でしたので、当初昨日の4月29日(日)はお休みにしていましたが、5月1日に実力テストを実施すると聞き、急遽テスト勉強会を実施することにしました。
午前9時から夕方5時まで、実力テストの勉強をする受験生達。目の前に、マイペースを置き、自分の中1、中2で学習した苦手勉強を黙々とこなします。
勉強時間内での私語が厳禁です。「集中して勉強できる環境は、みんなで協力して作ろう」が未来義塾のルールです。ですから、それだけ未来義塾のテスト勉強会は、良い意味で周りを意識し、生徒には徹底して机に向かってもらいます。
人は、意志が弱く、場に染まる生き物だと思います。だからこそ自分を律するのではなく、なりたい姿が存在する環境を選択し、その環境に飛び込むのが自分を変える手っ取り早い方法だと思うんです。
でも、勉強する場所が必要であれば、未来義塾はGW中でも教室を開けます。勿論、無料です。もっと頑張りたいという生徒の気持ちを尊重し、応援できる塾でありたいと常々そう思っています。
未来義塾は大手ではありません。個人塾です。予定表通りじゃなく、生徒のニーズに応え、臨機応変に変えることが出来るのが個人塾の良さだと思います。
受験生諸君、今日も夕方5時から夜の10時まで自習室を開放します。環境を変え、集中出来る場所がここにはあります。今日も待っています。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日