2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 守田 智司 塾日誌子供達のやる気というコップの大きさは1人1人違います。 小さなコップを持つ子供は、先生や親の1度のアドバイスで直ぐに「やる気」が満たされ、行動に直ぐに移すことができます。 しかし、大きなコップを持つ子供は、こちらが何度アドバイスしても「やる気」が満たされることが […]
2022年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月12日 守田 智司 今日の塾日誌テスト勉強会1日目終了。学校テキスト5科目1回目全員完了! 今しがた、AM9:00からスタートした1日目のテスト勉強会が終了しました。 どの子もよく頑張りました。 そして、学校テキスト5科目全て1回目が、この勉強会で先ほど全員完了しました […]
2022年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月12日 守田 智司 今日の塾日誌不登校過去最多24万4940人。愛知県、サテライト校新設・小規模昼間学級など通信制・定時制高校を充実させる案を明らかに! 先月、文部科学省の問題行動・不登校調査で、 全国の小中学校で2021年度に不登校だった児童生徒は、前年度から2割以上も増え、24万4949人で過去最多となった。 小中学生の不登校 […]
2022年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 守田 智司 今日の塾日誌生徒との距離を縮め、質問しやすい環境を積極的に作る勉強会! おはようございます、未来義塾の守田です。 後期中間テストまで残り5日間ですね。 今回の後期中間テストでは、通塾する生徒達の全中学校で同日程にテストが実施されます。 […]
2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 守田 智司 塾日誌毎回、各家庭に「高校生指導報告」をLINEで送って、高校生達の塾の様子を小まめにお伝えしています。 先ほど昨日の高校生部の勉強会での様子を、 参加した高校生の各家庭にLINEで伝えた。 うちの塾の高校生部の良い所と聞かれたら・・・ 真っ先に浮かぶのは、現役名大生た […]
2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 守田 智司 今日の塾日誌テスト前にやってはいけない勉強法!「テキストを1回解くだけ勉強」2回目のやり直しタイムリミットは、テスト5日前の11月12日(土)だよ! テスト順位が上がらない。 テストで平均点が取れない。 だいたい、これらの生徒達の原因は、「出題範囲の学校テキストを1回しか解かない」これにつきます。 彼らの目的は、 […]
2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 守田 智司 今日の塾日誌君の入試日程をもう一度確認しておこう! 愛知県公立高校一般入試まであと103日! 受験勉強をを進める上で、目の前の勉強で手いっぱいになり、 その勉強の目的は何なのかを考えられなくなる受験生もいるかもしれません。 愛知県公立高校一般入試まであと103日。 &nb […]
2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 守田 智司 今日の塾日誌頑張る自習室物語!中1AさんPM5:00~6:30一度帰宅してから、PM7:30~9:30までよく取り組んだテスト勉強! 後期中間テストまで残り1週間。 学校テキスト点検を月曜日に行いましたが、 範囲表に書かれているテキストページまで5科目全部が終わっている生徒は残念ながらほとんどいませんでした。 […]
2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 守田 智司 今日の塾日誌景品番号17番!「くじ引きのドキドキ感+景品」が小学生達にはタマラン。 10月から小学生は、スタディポイントというポイント制度を始めました! 100ポイントたまると、「当てくじ」を引くことができます。 今回の景品は、人気のディズニーグッ […]
2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 守田 智司 塾日誌記述式がマークシート形式になるとどうなる?「記述が52%出題されていた英語は?」愛知県公立高校一般入試【英語】 前回、ブログ記事で紹介した、 記述式の問題が、マーク―シート形式になると、どの様な発問のされ方になるのか? 今日のブログでは、その英語編として、 愛知 […]