2022夏期講習会スタート

おはようございます、蒲郡市にある、「個別指導」と「小集団指導」の両方の良さを取り入れた指導法を実践している未来義塾の守田です。
昨日から夏期講習会がスタートしました!
そして、毎日自習室で黙々と勉強している受験生達がいます。
「先生、夏休みの間、毎日、自習室に行ってもいいですか?」
その受験生は、夏休み前に自分から言いに来ました。
その子を見ていると「ビリギャル」の小林さやかさんの言葉と重なります。
小さな「できる」がやる気につながる!
以前は、塾の小テストで満点を取ることが出来なかったのですが、3年生になってから満点を連発。
その生徒にとって、小さな”出来る”が繋がった瞬間だったと思います。
そして、今どんどんやる気が増してきています。
前向きな気持ちは、やる気、熱意、意欲、元気を産み出す燃料です。
燃料を燃やせば、行動へと変わります。
頑張れ受験生!
The following two tabs change content below.


守田 智司
愛知県蒲郡市にあるMANALABO代表。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 豊田市美術館「モネ展 ―睡蓮のとき―」へ - 2025年8月25日
- アメリカの就職氷河期から見える日本の10年後 〜AI時代に求められる力とは〜 - 2025年8月18日
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日
- 2025年度 名古屋大学合格者ランキング20【名古屋大学に強い高校はどこ?】 - 2025年7月22日
- 一歩ずつ、でも確かに──ある生徒の「変わる力」 - 2025年7月18日