もっと抗いたい!
もうすぐ58歳になる未来義塾の守田です。
塾の講師として、教壇に初めて立ったのがアメリカジョージア州から帰国してた25歳の時です。
あれから33年間。
岡崎・蒲郡地区のブロック長として進学塾TEPを退職したのが40歳の時。
それから2005年に1人で未来義塾を立ち上げて、17年。
時間が経つのは早く、私自身も随分と年を重ねました。
ここ数年、毎朝5時過ぎに目を覚まし、寝るのは、授業が終わって午前12時前には寝ます。
仕事をしながら、同じことを繰り返し、それを積み重ねいくことの大切さを実感しています。
また、淡々と平凡に過ぎていく毎日こそ、感謝すべきことだと、特に最近は強く想うようにもなりました。
でも、反面こうも思っています。
もっと抗いたいと!
老いに・・・
仕事に・・・
自分に・・・
今に抗いたいと!
自分が抱いた「夢」や「目標」って鮮度が大切で、
「愚痴」や「言い訳」ばかりしていると、すぐに消えてなくなってしまうものなんです。
「夢」を叶えるに大切なのは、可能性で
「目標」を達成するためには、がむしゃらに行動するしかない。
この33年間、本当はもう何もかも自信をなくして壊れそうになったことは何度もありました。
そんなことを経験した直後は、いつも「最悪」だと思っていました。
でもしばらくすると、「むしろよかったんじゃないか」って思えることばかり。
「あの痛みが、あの不安が、自分を成長させてくれた。」そう思えるんです。
塾や塾生のことばかり考えて、
行動して、もっともっと自塾を良くしていきたい。
だから私は、もっと抗いたい!
58歳の奮闘記をこのブログに綴っていきます。
夏期講習応援キャンペーン!
先着10名様限定!
特典1. 夏期講習プレ授業4回無料!(夏期講習準備期間7/1~20)
特典2. 夏期講習期間、自習室で学び放題!
申込電話:0533-67-8388(受付時間15:00~21:00:土日は除く)

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日