2023年度 愛知県公立高校一般入試 「マークシート方式」発表!

おはようございます、日本の真ん中(愛知県)で教育について叫ぶ、未来義塾の守田です。
愛知県では、2023年度の公立高校一般入試から「マークシート方式」による学力検査を実施されます。
そして遂に、昨日愛知県教育委員会から正式に「マークシート形式についての概要」が発表されましたね。
以前のブログで、神奈川県が導入しているマークシート方式から愛知県のマークシート形式について予想をいくつかしていました。


今回の発表では、愛知県公立高校一般入試で導入されるのは、
ズバリ「記号選択式問題のみ」でしたね!



適した筆記用具とマーク欄の塗り方 〈注意事項〉
筆記用具について
- 筆記用具はHBまたはBの黒鉛筆が適しています。
- シャープペンシルを使用する場合は、芯の太さが0.5mm以上のものにしましょう。ボールペンは不可です。
解答の直し方
● 消しゴムを使ってきれいに消してください。
● 消し忘れや消し方が不十分だと解答の読み取りエラーが起こることがあります。
● 消しくずが残っていた場合も同様に読み取りエラーが起こることがあります。
マークミスでよくある事例
マーク欄を塗るときの、間違いやすい事例について、受検番号欄を例に紹介します。
受検番号や解答のマーク欄を塗るときには、これらの事例に注意し、慌てず丁寧に塗ることを心がけましょう。
① マーク漏れ
② 複数マーク
③ 桁間違い
④ 0と1の間違い
以上、先日教育委員会から発表されたマークシート方式について簡単に紹介しました。
少しでも参考になればと思います。
学び放題の夏期講習!生徒募集中!
是非、参加をお待ちしています。
(PS)早速、申し込みが数件ありました。ありがとうございます。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日