テスト当日に気を付けることを始めてテストを受ける中1生達に勉強会で伝えました!

先程、明日テスト初日を迎える中1生達に、テスト中に気を付けるべきことをアドバイスしました。
アドバイスした内容というのが、先輩たちが書いたテスト反省を1つ1つ紹介しました。
例えば・・・
(1)テキストを解くだけで、答えを覚えるだけになっていまい、解き方をキチンと理解していなかった。
(2)テストの見直しがキチンと出来ておらず、ケアレスミスが多かった。計算ミス・大文字・単語の綴りミス。
(3)分らない問題を質問しなかった。
(4)漢字の読み取り・書き取り・英単語をしっかり覚えていなかった。
(5)解説を読まなかった。(問題の解き方を理解せずに、答えだけを覚える作業になっている。)
(6)苦手科目から勉強せずに、後回しにしてしまい、結局勉強できなかった。
(7)マイペースや数学の教科書問題など、サブテキストをしっかり解いていなかった。
(8)問題の読み違え。記号で答えなければいけにところを言葉で答えたなど。
先輩たちの反省や失敗を紹介することで、テスト当日にどんなことを気を付けたらいいか?
初めてテストを受ける新中1生達には、気を付ける点を意識しておくだけでも、かなりミスは減ると思います。
また他にも・・・
- 早起きして朝ごはんをしっかり食べる
- テストが始まったら、さっと全体を見る
- わからない問題はとばして次へ
- 余った時間は全力で見直し
などについてもアドバイスをしました!
中1生諸君!がんばって!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日