2022 卒業作文紹介 刈谷高校合格

2022年春に未来義塾を卒業していった生徒たちが書いてくれた、卒業作文の一部をご紹介します。
刈谷高校合格 H.K.さん
私は、中学3年生の初めから、依頼に塾で勉強をしてきました。
未来義塾に入るまでは、「定期テストのための勉強」をしていたと思います。
しかし入塾してからは「自分の進路のための勉強」に切り替えることができ、受験に向けて本気で勉強するようになりました。
なぜ刈谷高校に合格できたかを考えた時、3年の夏休みの過ごし方が大きかったと思います。
夏期講習で本格的な入試対策をさせてもらい、もらったテキストで苦手なところは何度も解き直しをしました。
どんどん分厚くなっていく自分のテキストに達成感を感じながら、 午前中家で勉強し、午後は夏期講習を受け、夏期講習が終わった後も残って自習室で勉強するという生活を続けました。
このような「 受験生としての夏休み」は、その後の定期テストにもつながり、 大変だったけど頑張れたなと今も思っています。
努力することを学び、更に努力しようと思いました。

夏休み明けも毎日自習室に行き、 とにかく勉強をしました。
苦手だった数学はビルダーをやり込んでいくうちに一番楽しい教科に変わりました。
自習室に行って勉強する事で、努力する大変さと同時に、 楽しさや達成感を学ぶことができたと思います。
努力することはとても大変ですが、 意志があれば誰にでもできます。
私は未来義塾に入ったからここまで努力できたと思うし、「自分の進路のために本気で頑張るんだ」という強い意志を持ち続けられたと思います。
たくさんの指導をし支えて下さった先生に感謝しています。
そして志望校に合格することができて、本当に良かったです。
これからも努力を続けていこうと思います。

守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 《岡崎アウトレット 北京本店》究極&DX北京飯を食べ比べ!味変ミンチまで試したら…旨さがさらに跳ね上がった話 - 2025年11月14日
- Before & After Repair Record ①──古いガラス戸棚をよみがえらせる - 2025年11月13日
- 時間が有限だから、人生が濃くなる - 2025年11月12日
- 実技4教科で内申点を上げる! - 2025年11月4日
- パスポートは、やる気! - 2025年10月26日

