愛知県公立高校二次募集2022

3月18日は愛知県公立高校の合格発表でしたが、同時に合格者が募集人数に満たなかった高校で実施する二次選抜の募集人数も発表しました。
今回は、72校1校舎の100学科で、合計2,718人を募集。
下記に、過去5年間の募集人数の推移を掲載します。
二次募集の人数がいっきに増えたのは、2021年度。
2020年度と2021年度を比較してみるとなんと1,116人募集人員が増えています。
今年は、学級数は21年度より9校減りましたが、募集人数は42人増加。
現行の複合選抜制度が始まった1989年度以降、最多だった21年度を上回る人数となりました。
この数年コロナ禍にあり、少子化による受検者数の減少、そして私立高校授業料実質無料化などにより、公立高校でも人気校と不人気校との差がかなり広がっています。
また、定員割れが続いてる高校については、統廃合の計画が進んでいるようです。
二次選抜は23日に願書受付。
25日に入試実施。
28日に合格発表となります。
工科高校の定員割れが急増!
三河学区の工科高校の過去3年間の二次募集人数を見てみると・・・
工業離れが進んでいるのを感じます。



この三河学区で定員割れしていない工科高校は、豊田工科高校と豊橋工科高校の2つだけではないでしょうか?
岡崎工科高校の定員割れのこの増加は正直ヤバイですよね。
これから、更に公立高校、私立高校共に人気のある高校とそうでない高校の格差は更に拡がっていくと思います。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日