高校自学ノート
2022年、私自身の新たな挑戦は、高校生達の自学力をUPすることだ。
そのために、コミニュケーションの時間を増やし、
下記のことを生徒取り組みたい
(1)学習法の指導
(2)学習進捗管理
(3)受講生のモチベートとメンタルケア
(4)目標設定および目標管理
(5)学習スケジュール管理
高校の勉強は、中学の勉強とは桁違いの量と難易度になる。
体感としては、高校での勉強量は中学での勉強量の5倍から10倍だ。
その量と難易度についてるためには、中学生のうちに自学力を身についてないといけないのだが・・・
残念ながら自学力が身に付いてない生徒は、中学では上位の成績だったとしても高校で急降下。
そのため定期テストの対策は、早めに始め受験勉強も早めから意識して勉強しなければ間に合わない。
高校の勉強は、とにかく時間が必要!
だから改めて彼らの意識を変えていくことが大切だと考えている。
勉強に関する行動を早めに自発的に起こそうとする姿勢が大切。
その意識変革を”高校自学ノート”で変えてきたいと思う。
私に、もう一度、「自学力」の大切さを再認識させてくれ、原点回帰をすることを決意させてくれた「自学力の育て方」。
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 「感情を爆発させる力」を勉強に活かす - 2025年1月19日
- 環境が変える「やる気」のスイッチ/無言の応援者 - 2025年1月19日
- 勉強しない子が増えた理由、そして私たちができること - 2025年1月19日
- 家庭で勉強しない中学生たち—保護者の10個の『生の声』から見えてくるもの - 2025年1月18日
- 共通テスト前日、リュックと添い寝ごはんの「未来予想図」を受験生と一緒に見た!『行ってらっしゃい!』 - 2025年1月17日