がらりと変えるには理由がある。
ブログの書き方をがらりと変えていこうと思う。
今までは、受験などの教育関係に関する記事をいろいろ調べ、少しでも多くの方に役立つ情報を届けたいという気持ちで毎日、更新してきた。
写真の加工や受験に関する教育委員会の資料などを調べていると、軽く2時間から3時間ぐらいは時間がかかる。
でもこれからは、ブログに費やす時間を極力短くしていきたい。
そして、記事の内容もうちの塾生と保護者の皆さんが役立つ情報を最優先にしたいし、
私が今どんなことを考え、子供たちをどう指導していくか?
タイムリーに保護者に伝えたいと思う。
そしてここからが、今日一番伝えたいこと。
なぜブログを書く時間を短縮し、内容をがらりと変えたいかというと
その空いた時間を自学ノートに費やしたいからだ。
もうそれ以外には無い。
生徒から集めた自学ノートをじっくり見たいし、
1人1人の自学ノートにコメントやアドバイスを書きたいのだ。
ノートを見ることで、彼らの家での勉強の様子を確認することができるし、
細かなアドバイスを直接その子に届けることができる。
これって生徒指導で最強だと思う。
でも、1冊1冊丁寧に見るのも、書くのも時間がかかるから、午前中のブログを書く時間を短縮しようと考えたわけ。
がらりと変えるのは理由がある。
あと、ブログを変える点がもう1つある。
その変える点に関しては、次回伝えたい。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日