名大生から受験生へ 「勉強以外で気を付けること!」

おはようございます、子供達のやる気を引き出し、彼らと未来を共に歩む未来義塾の守田です。
今日のブログでは、名大生Aさんから高3に向けて「模試」や「勉強以外に気をつけて欲しいこと」についてのアドバイスをお送りします。
是非参考にしてみて下さい。
模試について
理想は受けた当日に復習するのがいいと思います。
単純に時間が経てばたつほど問題を解いた時の感触や思考プロセスを忘れるため。
また、いろんな判定が出ると思いますが、あんまり気にしなくていいです。
それよりも、


に意義があると思います。
平均点と大きく乖離があるものについては、基礎に立ち返り、注意して復習を行うようにしていました。
勉強以外に行うこと、気をつけること
現実的なことをかくと、第一志望だけではなく、第二・第三もそろそろ考え始めて行った方が良いと思います。
高校受験とは違い、多くの学校学科に出願する場合が多いです。
私の場合国公立2校、私立3校5学部に出願しました。
学部選びや大学の特色など12月中までには調べていった方が良いと思います。
とにかく共通テスト後は、時間がないですし、共通テスト前に願書締め切りが終わってしまう学校・方式(特に共通テスト利用型)もあるので要注意です。
高校受験とは異なり、自力で願書提出などを行なっていかなければならないです。
あとは、とにかく体調管理には気をつけて下さい。
また、共通テストは朝早く(蒲郡から行くと尚更)から1日かけて行われます。
徐々に生活リズムを整えていくことをお勧めします。


守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日
- 2025年度 名古屋大学合格者ランキング20【名古屋大学に強い高校はどこ?】 - 2025年7月22日
- 一歩ずつ、でも確かに──ある生徒の「変わる力」 - 2025年7月18日
- 【令和8年度版】愛知県立附属中学校の入試情報が発表されました! - 2025年7月13日
- 【令和8年度版】愛知県公立高校・一般選抜の「面接実施の有無」と「校内順位の決め方」が発表されました! - 2025年7月9日