学校の休校に備えてインターネット授業

おはようございます、子供達のやる気を引き出し、彼らと未来を共に歩む未来義塾の守田です。
新型コロナウイルス対策で、政府は、愛知県に出している緊急事態宣言を9月30日まで延長する方針を固めました。
これに伴い、名古屋市の公立小中学校の短縮授業も延長。
名古屋市内の公立小中学校は現在、授業を午前中の4時限に短縮し、子どもたちは給食を食べた後、下校しています。
愛知県内では、一日に発表された感染者数が1000人を超えたのは23日連続。
愛知県内での感染確認は延べ9万7052人。
こうなってくると、いつ学校が休校になるかもわかりません。
そこで、先日もお伝えしたように未来義塾では、
学校の休校中の生徒は、塾は欠席となり、学校の休校期間での塾の授業はインターネット授業となります。
詳細に関しましては、以前配布させて頂いた冊子を読んで頂ければわかりますが・・・・
いざ、家で使うとなった時に、お子さんが操作できないのでは意味がないので、先日小学生達には、タブレットを使ってインターネット授業の操作方法を教えました。
すると、凄く楽しそうにタブレットを操作しながらインターネット授業面を受けていましたね。
中学生達には、期末テストが終了次第、操作方法などを伝えていくつもりです。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- アメリカの就職氷河期から見える日本の10年後 〜AI時代に求められる力とは〜 - 2025年8月18日
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日
- 2025年度 名古屋大学合格者ランキング20【名古屋大学に強い高校はどこ?】 - 2025年7月22日
- 一歩ずつ、でも確かに──ある生徒の「変わる力」 - 2025年7月18日
- 【令和8年度版】愛知県立附属中学校の入試情報が発表されました! - 2025年7月13日