おお、パスワード待ってましたよ!

おはようございます、未来義塾の守田です。
先週の土曜日に高校進学説明会を実施したのですが、まぁ正直その説明会の良し悪しは、参加した下さった保護者の皆様や生徒達が決めることだと思うのです。
でも、個人的には開校して一番「わくわく」して出来だったんじゃないかと思います。
けっこう肩の力を抜いて自然に、それでいて凄く伝えたいことがあって、子供達の進路を考える上で役立つ情報をたっぷりお話しできたんじゃないかと思います。
それから今回は、説明会でもあったんですが、保護者会の要素も盛り込んだんですよ。
なかなかコロナ禍にあって保護者の方々と直接お会いする機会が無いじゃありませんか。
だから、最近の塾の様子や今後の予定などを詳しくお伝えしました。
でぇその中で、一番盛り上がったというか、保護者の皆さんの反応があったのが「生徒・保護者限定記事のパスワード」をお伝えした時でしたね。
「このブログは誰に向けて書いているのか?」
「おお、パスワード待ってましたよ」という、そうゆう明らかに早く知りたかったという顔をされたお母さん達が多かったですね。
説明会でのお母さん達の反応を見ていて「私だけの情報」を求めているんだなと実感しました。
そこで改めて思ったことが、
「このブログは誰に向けて書いているのか?」
「誰に一番届けたいのか?」
もちろん、塾生と保護者のみなさんに他なりません。
今までは、不特定多数の誰かに書いている感が強く、どうしても当たり障りのない文章だったり、本当に役立つ情報がぼけてしまっていたような気がします。
とがっていなかったんです。
とがっていないから刺さらないんですよね。
だから今までオブラートに包んで書いていたことをダイレクトにうちの塾生のお母さん達に伝えたいと思ったんです。
これから、個人的に必要なコア情報は、対面だったりLINEなどでお伝えし、全体的なものはブログで限定発信していこうと思います。
また、今日から父母面談がスタートします。
そこで、まだ限定記事のパスワードをお伝えしていないご家庭には直接伝えます。
また、今日からパスワードを記載した7月の予定表を配布していきます。
ご父母の皆様、是非ご覧になって下さい。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日