中間テスト1位・2位

全ての塾生の中間テスト結果が出揃った。
今回のテストでは過去最高の順位を更新する生徒や前回の学年末テストの点数を大幅にUPする生徒が続出した。
逆に頑張ったのに目標の順位が取れず悔しい想いを抱いた生徒達もいた。
そんな中、嬉しいことに中部中3年生の二人が1位と2位。
二人のテスト勉強会で机に向かう姿は、それぞれが自分の目標を意識して何かを変えようとして必死で取り組んでいる姿でした。
数友や国語の学習などのテキストで間違えた問題をやり直し、覚えていない重要語句を覚え、わからない問題は質問などをして解決し、そして更に解きなおす。
これを徹底的に取り組む。
そう、何度も何度も刷り込むように。
そして、できないことを、わからないことを1つ1つ地道に減らす努力を惜しまない。
今回も数学で入試レベルの面積比の問題を質問してきて時のことだ、そのプリントには、解いては消し、また解いて解けずに消した跡が残っていた。
質問してくる前に、しっかり問題と格闘した努力の姿がそこにはあるんです。
「できない」と簡単に投げ出すことは誰でもできます、でもそこで「どうしたらできるのか?」を考え格闘することが成長へと自分を導いてくれるのです。
「不可能」と「困難」は違います。
二人は、そのことをよく知っています。
ひと学年10名程度の小さな小さな学習塾ですが、時には厳しく、そして暖かくこれからも生徒1人1人と向き合っていきたいと思います。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日
- 2025年度 名古屋大学合格者ランキング20【名古屋大学に強い高校はどこ?】 - 2025年7月22日
- 一歩ずつ、でも確かに──ある生徒の「変わる力」 - 2025年7月18日
- 【令和8年度版】愛知県立附属中学校の入試情報が発表されました! - 2025年7月13日
- 【令和8年度版】愛知県公立高校・一般選抜の「面接実施の有無」と「校内順位の決め方」が発表されました! - 2025年7月9日