SATURDAY AFTERNOON 4PM

昨日、中間テストが終わって間もないというのに、高3生達が自習室に来て勉強していた。
土曜日の午後、部活を終えて午後4時から1ヵ月後に控えた期末テストに向けた勉強を始めている。
静かに鉛筆を走らせ黙々と勉強している姿を見ていて、彼らの受験勉強がもう始まっているんだなと思った。
受験生に過去を振り返る時間は必要ないと思う。
「あの時、あぁしておけばよかった」とか、「今回のテストが良くなかった」とかいくら落ち込んでも、それがゴールにたどり着く手助けにはならないからだ。
反省はするべきだが、後悔をする必要はない。
ネガティブな思いは、行動を妨げるだけだ。
過去の自分にあれこれ思いを巡らせても何も生まれない。
その時間は未来に向けて行動するべきだ。
過去が未来を創るのではなく、未来が過去を創るのだ。
緊急事態宣言延長の中、蒲郡市唯一の自習できる図書館は、長い間高校生達にとって利用できないでいる。
勉強したくてもできない。
だから、土曜日の午後自習室を開放しておいて本当に良かった。
これからもそんな彼らの役に立てれればと思う。
SATURDAY AFTERNOON 4PM
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- パスポートは、やる気! - 2025年10月26日
- 「定期的に人と話す」ということが、自分を整える。60歳からのメタ認知力! - 2025年10月26日
- 時習館高校が「傾斜配点方式」を導入する理由を考えてみた!〜あくまでも私の予想です〜 - 2025年10月17日
- 2026年度から変わる! 時習館高校・日進高校「単位制高校」スタートへ - 2025年10月17日
- 豊田市美術館「モネ展 ―睡蓮のとき―」へ - 2025年8月25日

