高校進学説明会2021 只今準備中! 愛知県の高校入試は”少子化”と”難化”そして”コロナ禍”の3つがキーワード!

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
未来義塾は新年度「変わる」をテーマにさまざまな挑戦をしています。



また、昨年と同様、密閉・密集・密接の3密を避けるために、少人数で保護者のみ、生徒のみの高校進学説明会を時間帯をずらして実施する予定です。
只今説明会用の資料作り準備中!




現在も続くコロナ禍で、今愛知県の高校受験が大きく変わろうとしています。
その中で、保護者が知っておくべき情報は何か?
私立高校は私学助成拡大の中、愛知県で公立高校に代わり、マジョリティになりえるのか?
このコロナ禍にあって今後、就職や大学進学を見据えて、どのように高校を選択したらいいのか?
などなど説明会でお伝えしたいことの資料を只今猛烈に作成中です。



未来義塾は、新年度生を募集しています。「自分を変え、未来を変える。」変わることは、わくわくすること。大切なことは、ワクワクする未来を思い描き、それに従って行動を起こし、新しい自分と出会うことです。未来義塾は、子供たちの見える部分だけではなく、見えない根っこを強くします。いっしょに学んでみませんか。申し込みはお電話にて⇒0533678388

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日