やればできる子
「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
今日は、「やればできる子」についてお話をしたいと思います。
「この子は、やればできるんです」とご父母の方からよく言われるのですが・・・
この「やればできる子」がやっかいです。
どう?やっかいなのかと言えば、
やればできる子の大半は、「やればできる」のではなく「やることができない子」が多いからです。
ですからご父母から頂く相談は、「どうしたらこの子がやる気を出し、やることができるようになるのか?」が大半です。
中学生のこの時期、勉強やスポーツなどの才能が急激に伸びることがあります。
頑張れば頑張っただけ結果が出るので、また頑張ろうとします。
しかし、才能はある程度伸びたところで必ず頭打ちになります。
実際は、ここからが本当の頑張りどころで、結局頑張ってもダメだと思い、努力することをせずに、下降してしまう人。
よい結果でなくても努力を続け、現状を維持する人。
ここが頑張りどころだと思い、今以上に努力し、更に上昇していく人。
肝心なのは、分岐点に差し掛かった時にどう考え、どう行動するかではないでしょうか ?
「ライトニング・ボルト」の愛称を持つ人類史上最速のスプリンターウサイン・ボルト選手。
例えば、私がボルトよりも多くの練習を重ね走り込んだとしたら、ボルトのようになれるのか?と考えたら絶対なれません。
そうすると「やっても無理なら、やらなくてもいいのではないか」と勉強をしない子に限って、やらなくてもいい理由を先に考え、思考を止めてします。
社会に出ると「できるか?できないか?」ではなく「やるのか?やらないか?」を問われることが度々出てきます。
いや、毎日がその連続です。
だからこそ「できるようになるからやるんだよ」という考えではなく、「できなくてもやる」といかに自分を奮いたたせるかが大切なんだと思うのです。
30年以上塾の講師をしていますが、「やればできる子」をやる子に変えるメソッドもマニュアルも私にはありません。
あるとすれば、この30年間に1万人に近い生徒を指導してきた経験でしょう。
私は、なんとかメソッドやマニュアルで生徒を変えられるとは考えていません。
参考になる部分はあるにしても、その程度のものだと思うのです。
なぜなら、子供一人一人は、個々によって全く違うからです。
違うからその対応も1人1人異なります。画一的なマニュアルやメソッドに当てはまることには限界があります。
だからこそ、今日も、生徒1人1人を思い浮かべながら、この子がどうしたらやることができるようになるのか?を考え、1人1人の生徒と向き合いながら指導していきたいと思っています。
未来義塾は、新年度生を募集しています。「自分を変え、未来を変える。」変わることは、わくわくすること。大切なことは、ワクワクする未来を思い描き、それに従って行動を起こし、新しい自分と出会うことです。未来義塾は、子供たちの見える部分だけではなく、見えない根っこを強くします。いっしょに学んでみませんか。申し込みはお電話にて⇒0533678388
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 「感情を爆発させる力」を勉強に活かす - 2025年1月19日
- 環境が変える「やる気」のスイッチ/無言の応援者 - 2025年1月19日
- 勉強しない子が増えた理由、そして私たちができること - 2025年1月19日
- 家庭で勉強しない中学生たち—保護者の10個の『生の声』から見えてくるもの - 2025年1月18日
- 共通テスト前日、リュックと添い寝ごはんの「未来予想図」を受験生と一緒に見た!『行ってらっしゃい!』 - 2025年1月17日