中学生中間テスト勉強会のお知らせ

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。




昨日も、中2のBさんが、理科の化学反応式と数学の多項式の計算について、授業後に残って熱心に質問してくれました。あっそれから中3のCさんも平行四辺形の面積比について質問してくれましたね。
明日の勉強会では、生徒達からの質問を受付します。
学校のテキストや配布されたプリント類でわからない問題や質問したい問題などがあったらそのページに付箋を付け、しっかり解説を読みん込んでから質問してください。
明日のテスト勉強会
(午前の部)AM8:30~AM11:30
(午後の部)PM1:30 ~PM5:30
コロナ禍にあり、感染予防のため、昼食時は一度帰宅して頂きご自宅で昼食をとって頂きます。
持ち物:学校のテキスト(5科目全て持ってきてください。途中でやるものがなくなるといけません。)
学校で配布されたプリント、ノートなど。教科書も必要あれば持ってきてください。
未来義塾は、新年度生を募集しています。「自分を変え、未来を変える。」変わることは、わくわくすること。大切なことは、ワクワクする未来を思い描き、それに従って行動を起こし、新しい自分と出会うことです。未来義塾は、子供たちの見える部分だけではなく、見えない根っこを強くします。いっしょに学んでみませんか。申し込みはお電話にて⇒0533678388

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日