高校生にアンケートを取ってみました。

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
こんにちは、未来義塾の守田です。
新年度が始まり、1ヵ月が過ぎました。
新しく高校生活をスタートした高1生にとっては、この1ヵ月間で環境が大きく変わりました。
例えば、通学時間。
中学の頃は徒歩や自転車で20分程度だったものが、電車やバスを利用するようになり40分~50分程度と通学時間が長くなった人が多いのではないでしょうか。
時間がかかるようになった分、起床時間や就寝時間も少なからずも中学の時と比べると変わったハズです。
そんなことを考えていた時、高校生達の今の生活習慣や勉強の様子を具体的に把握していないことに気付かされました。
普段、塾に来た時に私から声掛けをして、生徒1人1人の状況を把握しているつもりでしたが、
でも実際は・・・
起床時間、電車に乗る時間、部活動の活動日、帰宅時間、家庭での学習時間、就寝時間、今学校の授業で苦手になりつつ科目などなど、
生徒1人1人からじっくり話を聞く時間をとっていませんでした。
そこで、より一層生徒理解に努め、アドバイスに生かすために、高校生達にアンケートを取り、それに基づき1人1人にいくつか質問をさせてもらいました。
今回質問しながらその生徒の1日を把握することができたのは凄く私にとって良かったです。
まずは、1人1人とじっくり話ができたこと。
彼らの現状を把握し、その上でこれからどのように勉強に取り組み、どう時間管理をしたらいいか?
具体的なアドバイスをしていきたいと思います。
今日の名言
他の人の意見を聞くことで、
自分の狭い視野から抜け出し、
別の視点から物事を見たり、
相手の立場に立つこともでき、
問題解決の近道になることもあります。
根本橘夫
中間テスト勉強会の参加者募集中
対象:未来義塾に興味をお持ちの中1~中3の生徒
●指導内容
①5教科のテスト対策授業→ポイントを押さえた授業と演習で得点アップを目指します。
②テスト勉強会→ライバルたちと共に、自宅では味わえない緊張感の中で長時間勉強できます。わからない問題は先生に質問もできます。
●日程
5/6(木)~5/28(金)
●申込方法詳しくは、お電話にてお問い合わせください。
●参加費用 8,800円(プリント代・税込) ※兄弟姉妹割引制度あり。
申し込みはお電話にてお願いします。0533678388

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日