中1・2勉強会で「テスト前日の注意点」を伝えたよ!

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
今日のブログでは、昨日の中1・中2テスト勉強会の様子を写真を添えてお伝えします。
昨日の勉強会の開始時間は、AM8:30 からでしたが驚いたのは、1番早く塾のドアを開けたのは中2のY君。
時間は、AM7:45。
吐く息を白くしながら元気に「おはようございます」とあいさつしてくれました。
そこから、続々と自転車で集まる塾生達。
開始10分前には、ほとんどの生徒が机に向かいテスト勉強を始めていました。
ドイツの心理学者エビングハウスが発表した、忘れることに関しての研究結果では・・・
「人は覚えた内容を1時間で56%忘れ、1日で66%忘れる」といわれています。
その忘れた内容を繰り返しテキストを解くことで定着させる。
昨日の時点で、テキスト最高3回目のやり直しを終えた生徒がいました。
中間・期末テストで学年順位が1ケタの子は、学校配布教材の1度目を終えるタイミングは、テストの9.5日前。
学校配布教材を何回繰り返すかは、2.5回というアンケート結果があります。
【くにたて式】中学勉強法より参照
また、テスト前日の生徒達には、「テスト前日に必ずやるべきこと・やってはいけないこと」を[くにたて式]中学勉強法を使って詳しく伝えました。
例えば、明日のテスト教科の出題範囲を最終確認することや・・・
前回、間違えた問題ができるようになっているか?
また、今日は深夜までは勉強せずに睡眠時間を充分とることなど
テスト前日は心身ともにコンディションを整えることを最優先して、万全の態勢でテスト当日を迎えることが大切。
テスト勉強会では、ただ自習するだけではなく、わからない問題の質問受付や個別指導、また生徒達に少しでも役立つ勉強法についても伝えていきたいと思います。
2021年度生受付開始
入塾試験日 2月20日(土)PM5:00 ~PM6:00
お電話お待ちしています!
塾名:未来義塾
TEL:0533(67)8388 (受付時間PM3:30~PM9:00)
所在地:愛知県蒲郡市中央本町25-1 中ノ坊マンションC-1

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日