6月22日から分散自習室利用可能になります!

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
今日は、7月の各中学校の前期中間テストに向けて、自習室が来週6月22日(月)から利用可能になるというお知らせです。
但し、生徒達のソーシャルディスタンスを充分確保するために、分散自習室を実施します。
昨日、名古屋市でコロナ感染者が出て、関係する中学校は再び休校とういうニュースが飛び込んできました。
緊急事態宣言は解除されても、まだまだ油断はできませんよね。
分散自習室については、曜日によって自習室を利用できる学校を指定し、一度に多くの生徒が自習室に集中しないようにします。
下記に各中学校及び高校生が利用できる自習室の日程を記しました。
利用時間は、PM5~PM9:30までの間なら自由に自習することができるようにします。
利用する時は、特に連絡は要りません。
詳細につきましては、昨日から配布し始めた「未来通信7月号」にて確認をお願い致します。
日程 | 利用できる学校 |
6月22日(月) | 大塚中・三谷中・中部中 |
6月23日(火) | 蒲郡中・高校生 |
6月24日(水) | 大塚中・三谷中・中部中 |
6月25日(木) | 蒲郡中・高校生 |
6月26日(金) | 大塚中・三谷中・中部中 |
6月27日(土) | 蒲郡中・高校生 |
The following two tabs change content below.


守田 智司
愛知県蒲郡市にあるMANALABO代表。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日