ホワイトボード

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
こんにちは、守田です。
以前は、教室だけで授業をしていました。
しかし、新型コロナウイルスで3密を回避するために机の間隔を十分空け、今は生徒達を2つのグループ分け、教室と自習室で学習して貰っています。
自習室には今まで黒板がなかったので、今回自習室にホワイトボードを設置しました。
久しぶりにホワイトボードを使って授業を行いましたが、手書き感というのか、凄く新鮮な気持ちで授業ができました。
今や電子黒板の登場で動画やアニメーションなどを駆使して「楽しむ」「彩る」「見せる」の新たな要素が加わり、授業そのものが大きく変貌しつつあります。
でも本来、黒板って「書く」「話す」「伝える」といった、とってもシンプルで手軽な伝達手段だと思います。
久しぶりにアナログのホワイトボードで、板書の書き方や話し方を工夫して授業をしてみると、塾講師に成り立ての新人時代に戻ったみたいで熱い物が込み上げてきました。
初心にかえり、これからも生徒のための授業を心掛けてまいります。