塾長、みかん畑の中にあるちいさな教会のHIKARI ENGLISHで英会話を学ぶ!

今週の木曜日、再びBen先生との英会話レッスンが始まりました。
以前のブログにも書きましたが、55歳にして、もう一度英会話を学び直そうと思いまして、以前教えてもらっていたBen先生に個人レッスンをお願いしました。
Ben先生が運営する英会話学校HIKARI ENGLISHは、蒲郡市のみかん畑の中にあるバプテスト教会、光の園の保育施設内にあります。
久しぶりにお邪魔した教会には、2歳から5歳児までの天使みたいなちびっ子達がいて、ニコニコしながら挨拶してくれるんです。
メチャカワイイ!(⁎˃ᴗ˂⁎)
教会の前と向かい側にある、駐車場に車を停め、玄関に入ると、7年前と変わらずBen先生が玄関先に立って笑顔で迎えてくれました。
Ben先生は、アメリカニューヨーク州出身で、3人の子供のパパ。
本当にやさしい先生で、褒め上手!
私みたいな出来の悪い生徒でも、いつも褒めてくれるのが嬉しい!
なにせ、わたくし、褒められて伸びるタイプなので・・・(笑)
ロビーを越えて、教室に入ると7年前にはなかった新しいホワイトボードとプロジェクターがあるじゃないですか!
(*゚ロ゚)ハッ!!
レッスン方法は、テーマを決めてフリーディスカッション!
その内容について質疑応答をしたり、文法についていろいろ説明を受けます。フリートークのいいところは、全般的な会話の能力がつくことだと思います。
会話の続け方、話題の振り方、面白さをどう伝えるかなど、かなり鍛えられます。
あと、レッスンを受けていて驚いたのは、7年前と違い会話した内容が瞬時にして文字化されてホワイトボードに映し出されるんです。
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!
基本ホワイトボードは見ないのですが、会話で聞き取れなかったフレーズなどは、ホワイトボードに映し出されるので凄く理解しやすかったです。
メチャハイテク!
実は、一番驚いたのはレッスンが終わった後
実はこのレッスン初めから、最後まで全ての会話が録音されていて、その音源とホワイトボードの文字化された言葉は、その日に内にFbのメッセンジャーで送ってくれたんです。
これには、本当に驚きました!
こちらが、Ben先生から届いたメッセージ!
早速ワンノートを使って、確認!
これで、かなり良い復習ができます。早速スマホにこのレコーデングされた音源を入れて、車の移動や散歩している時に聞き直そうと思っています。
また、時間があればディクテーションをして、聴こえてきた音声を正しく語をスペルアウトしているか確認したいと思います。
まさに、これこそが生きた教材ですよね!
もう、ワクワクしてきました。55歳になっても生徒になって学んでみるものです。指導方法にしても、学び方にしてもいろいろ刺激を受けました。
Ben先生凄い!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日