秋休み特別企画 【理社】中学準備講習について

10月15日(火)PM1:30~4:00
対象:塾生の小6生と塾生の兄弟生で小6生 費用:無料
特別申込みを事前にする必要はありません。
明日の午後1:30から社会を中心に、中学に入学する準備のための勉強会をこの秋休みを利用して行います。
なぜ、今回秋休みを利用して、小6対象の中学準備講習会を実施するかというと、先日中村出版主催の教育セミナー勉強会に参加しました。
その時、話題に上がったのが、2019年度の愛知県公立高校一般入試の平均点は、この10年間の中で過去最低点だったこと。
もう一つが、2020年度から実施される「大学入学共通テスト」を意識したテーマや出題が公立高校入試にも反映され、難しい問題が多数出題されていることでした。
特に、理科。
実は、2019年度のA日程の理科の平均点が全国47都道府県の中で最も低かったのです。
理科と社会というと暗記科目で覚えればできるというイメージでしたが、実はそうではなくなってきているんです。
そこで、いち早く来年中学生に入学する小6生を対象に、中学に入学してから必要な理科・社会の基礎知識を学ぶ中学準備講習を実施することにしました。
47都道県の「新潟」の「潟」の字は書けますか?
征夷大将軍の「夷」の字は書けますか?
中学では、漢字で重要語句は書けないと正解になりません。そんな47都道府県名・歴史重要語句などを覚えていく授業です!
今から中学入学に必要な社会・理科の知識をしっかり学んで中学準備をしていこう!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日