「朝学」前期期末テスト!君の頑張れる場所でありたい。

おはようございます、今朝は、AM6:30からスタートする「朝学」のため、5:00に起床した未来義塾の守田です。
本日、蒲郡中学校の前期期末テスト初日。
テスト当日、「朝学勉強会」を初めて実施したのが、2017年6月2日でした。
もう2年以上続けています。
昨夜やった数学のプリントの間違いをもう一度やり直している生徒。
今まで覚えてきた理科の化学反応式をもう一度ノートに書いて確認する生徒。
いつもより1時間だけ早起きをして、誰にも邪魔されずやる気ある仲間達と黙々とテスト勉強をしている生徒達。
その背中には、「悔いのない1日にするぞ」という強い意志が感じられます。
生徒達には、頑張る場所よりも、頑張れる場所が必要だと思います。
子供達にとって頑張る場所は、学校であって、塾は、頑張れる場所でなきゃダメだと思うんです。
そこに行けば無条件に集中できて、作業がはかどる。
この「朝学」も、そんな想いを込めて始めました。
今日は、PM4:00から自習室が利用できます。蒲中生諸君、一緒に頑張りましょう!
The following two tabs change content below.


守田 智司
愛知県蒲郡市にあるMANALABO代表。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日
- 2025年度 名古屋大学合格者ランキング20【名古屋大学に強い高校はどこ?】 - 2025年7月22日
- 一歩ずつ、でも確かに──ある生徒の「変わる力」 - 2025年7月18日
- 【令和8年度版】愛知県立附属中学校の入試情報が発表されました! - 2025年7月13日
- 【令和8年度版】愛知県公立高校・一般選抜の「面接実施の有無」と「校内順位の決め方」が発表されました! - 2025年7月9日