『熱意には、熱意が返ってくる!』明日の蒲郡中前期期末テスト勉強会はAM9:00からスタート!

明日の蒲郡中前期期末テスト勉強会は、午前9:00からPM5:00まで実施します。また、明後日9月16日(月)祝日のテスト勉強会は、PM1:00からPM9:30までです。
さて昨日は、蒲郡中学2年生の生徒達が自然教室の振替えでお休みでしたので、PM2:00から中2生だけのテスト勉強会を実施しました。
生徒達の学校のテキストの進度具合を1人1人確認したり、理科のテスト対策授業やチェックテストなどをしました。
テスト勉強会といっても、ただ自習だけをさせているわけではなく、彼らがテストで結果が出るようにいろいろサポートをしています。
昨日の勉強会では、会を始めるにあたってあいさつした後、全員の前で二人の生徒を褒めるところからスタートしました。
自然教室最終日に、くたくたになってもその日の授業を休まず、しっかり最後まで勉強していた中2のS君とM君です。
多分、まだ自然教室から昨日帰って来たばかりで、疲れが残っていたり、体調を崩しがちの生徒もいるかもしれません。
多分二人とも凄く疲れていたと思います。
でもM君は、授業開始30分前には来て1人でテスト勉強をしていましたし、S君は少しお腹の調子が悪い中、遅刻してでも塾に来て最後まで勉強していました。
自らの熱意をもたずして、みずからを育てていくという覚悟なくして、成長ってありえないと思うんだ。
しんどいこと、つらいことを自分から乗り越えていこうとする人がどんどん伸びるんだ!二人を見ていてそんなことを感じたよ!
私は、生徒を叱るときは個別で叱ります。でも褒める時は、できるだけ大勢の前で大きな声で褒めてやります。これだけで、充分生徒達は伸びていきます。
「熱意には、熱意が返ってくる!」多少不格好なやり方でも、生徒達を熱く指導していきたいと思います。
さて、明日の勉強会も頑張りマス。
(PS)今日は、午前中からPTAで焼きそば作り!がんばで、ルンバ!(笑)

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日
- 2025年度 名古屋大学合格者ランキング20【名古屋大学に強い高校はどこ?】 - 2025年7月22日
- 一歩ずつ、でも確かに──ある生徒の「変わる力」 - 2025年7月18日
- 【令和8年度版】愛知県立附属中学校の入試情報が発表されました! - 2025年7月13日
- 【令和8年度版】愛知県公立高校・一般選抜の「面接実施の有無」と「校内順位の決め方」が発表されました! - 2025年7月9日