知っておきたい!大学進学に必要なお金!(愛知の私立大学) 理科系学部編

今日のブログ記事は、先日このブログで紹介した、知っておきたい!大学進学に必要なお金!(愛知の私立大学)文科系学部編の続きをお届けしたいと思います。
一応、国公立大学への進学費用をもう一度記載しておきますね。
入学金:28万2、000円、1年間の授業料が前期+後期合計で、53万5、800円。これに4を掛けて、4年間年とし、全ての合計が2,425,200円でした。
それでは、私立大学理科系学部の学費について調べてみたいと思います。
まずは、愛知工業大学工学部です。
| 大学 | 愛知工業大学 |
| 学部 | 工学部 |
| 終業年数 | 4年 |
| 入学金 | 250,000円 |
| 授業料(前期・後期) | 各440,000円 |
| 教育充実費(前期・後期) | 各230,000円 |
| その他 | 49,010円 |
| 初年度納入金合計 | 1,639,010円 |
| 4年間合計 | 5,851,010円 |
続いて、名城大学の理工学部について調べたいと思います。
| 大学 | 名城大学 |
| 学部 | 理工学部 |
| 終業年数 | 4年 |
| 入学金 | 200,000円 |
| 授業料(前期・後期) | 各467,500円 |
| 施設費(前期・後期) | 各115,000円 |
| 実習費(前期・後期) | 各40,000円 |
| 初年度納入金合計 | 1,445,010円 |
| 4年間合計 | 5,180,010円 |
やはり私立大学の理科系の学部は、私立大学文科系と合計で比べても1.3倍と入学金、授業料、そして教育充実費どれをとっても高くなりますね。
ざっと愛知工業大学の工学部の学費と国公立大学の4年間の学費合計と比べて、その差は・・・
5,851,010円 ー 2,425,200円 =3,425,810円
約350万円といったところでしょうか?
1年間あたり85万程度。1か月にすると約7万円の差になります。

では、私立大学でも医療系の学部ならどうでしょうか?
最初は、椙山女学園大学の看護学部について調べたいと思います。
| 大学 | 椙山女学園大学 |
| 学部 | 看護学部 |
| 終業年数 | 4年 |
| 入学金 | 200,000円 |
| 授業料 | 1,200,000円 |
| 教育充実費 | 500,000円 |
| その他 | 29,300円 |
| 初年度納入金合計 | 1,929,300円 |
| 4年間合計 | 7,041,300円 |
ざっと愛知県立大学の看護学部の学費と椙山女学園大学の看護学部と比べて、その差は・・・
7,041,300円 ー 2,425,200円 =4,616,100円
約450万円といったところでしょうか?
1年間あたり112万程度。1か月にすると約9万円の差になります。
次に名城大学の薬学部につて調べてみたいと思います。
| 大学 | 名城大学 |
| 学部 | 薬学部 |
| 終業年数 | 6年 |
| 入学金 | 200,000円 |
| 授業料(前期・後期) | 各690,000円 |
| 施設費(前期・後期) | 各160,000円 |
| 実習費(前期・後期) | 各100,000円 |
| 初年度納入金合計 | 2,100,000円 |
| 6年間合計 | 11,900,000円 |
薬学部は、6年間大学に通うことになりますので、もうその時点で4年生大学の学費合計との違いがあります。
合計で一千万超えてしまうので、高3で急に進学したいからと言われて親も「ハイ、そうですか」と準備できる金額ではありませんよね。
ここまで、国立大学、私立大学に行くための学費について調べてきましたが、国立、私立どちらに進学するにしても,かなり大きな費用が掛るということです。
これが私立大学の理系となると、早い時期から親もお金の準備していかないと間に合わないことになります。子供も何のために大学に行くのか?をしっかり考えて、その目標に向かって頑張って欲しいと思います。
Youtubeに分かりやすい動画がありましたので紹介しておきますね!
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 《岡崎アウトレット 北京本店》究極&DX北京飯を食べ比べ!味変ミンチまで試したら…旨さがさらに跳ね上がった話 - 2025年11月14日
- Before & After Repair Record ①──古いガラス戸棚をよみがえらせる - 2025年11月13日
- 時間が有限だから、人生が濃くなる - 2025年11月12日
- 実技4教科で内申点を上げる! - 2025年11月4日
- パスポートは、やる気! - 2025年10月26日



