2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 守田 智司 今日の塾日誌新年のご挨拶 烏飛兎走 明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、心より御礼申し上げます。 今年も烏飛兎走(うひとそう)な1年になること間違いなし! しっ […]
2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 守田 智司 今日の塾日誌仕事納め2022 昨日が2022年の仕事納めでした。 来る日も、来る日も、自分の考えていることをブログに綴り、 毎朝、5,000歩を目標にウォーキングをしながら 昨日よりも今日、今日 […]
2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 守田 智司 塾日誌すすめ!すってんすっく!『失敗は、やってみた印』 おかあさんといっしょ 2020年5月のうたで紹介された すすめ!すすめ!すってんすっく! すってんすっく主人公が 様々な困難にぶつかりながらも 何度で […]
2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 守田 智司 今日の塾日誌冬期講習会から模擬テストスタート! 昨年より早く、今年は冬期講習会から模擬テストをスタートしました。 模擬テストとは、中学3年間で学習する内容を、全6回のテストにまとめた模擬テスト集です。 全教科とも […]
2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 守田 智司 今日の塾日誌「なぜ勉強するのか?➂」未来を変えるチャンス 人間は、人生を80年生きたとして、 小・中・高・大の16年間は大人になるまで、 知識を充分に身 […]
2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 守田 智司 今日の塾日誌「なぜ勉強するのか?➀」目に見えないもの 星の王子様 フランスの作家サン・テクジュベリーの書いた有名な童話ですが その童話の終わりでキツネが王子様に秘密の贈り物にして 次のように言うところがあります &nb […]
2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 守田 智司 今日の塾日誌七転び八起き 七転び八起きとは 七度転んで八度起き上がる意から 多くの失敗にもめげず そのたびに奮起して立ち直ることを意味します。 コロナのこの3年間は、何度も、何 […]
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月22日 守田 智司 美味しいお店AoZoRa5 テイクアウト限定!絶品ビーフカレー おうち時間が増えた昨今、 仕事がら感染予防のため、飲食店に立ち寄ることがめっきり減りました。 「外食したいけど行けない……」 「週末くらい普段と違う料理が食べたい」 […]
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 守田 智司 塾日誌12月20日(火)の蒲郡市の新型コロナウイルス感染者数173名と3ケタ。塾では、今までと同じように感染対策を徹底していきます。 12月20日の蒲郡市の感染者数は「173名」 さすがに1日の感染者数が3ケタとなると、危機感を覚えます。 直近一週間の合計人数は、「703名」 12月19日の感染者 […]
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 守田 智司 勉強のやり方苦手教科でまず平均点以上をとるための「3つの勉強方法」➀ 誰でも1つはある苦手科目。 「解けない、理解できない」 苦手教科だけ、毎回テストを受けると、平均点かそれともそれ以下の点数しか取れなかったりするものです。 だから、 […]