【2026年度】時習館高校の倍率を予想してみる

こんにちは。今回は、時習館高校の過去3年間(2023〜2025年度)の最終倍率をもとに、
2026年度の倍率がどのように動くのかを予想していきます。
さらに、近年注目されているあいちリーディングスクールの内容や、
2026年度からスタートする全日制・単位制についても、ポイントをわかりやすくまとめました。
進路を考える上で参考になれば嬉しいです。
過去3年間の最終倍率まとめ(2023〜2025年度)
まずは、直近3年の最終倍率をシンプルに振り返ってみましょう。
●最終倍率の推移(第一志望・総合)
| 年度 | 第一志望倍率 | 総合倍率 |
|---|---|---|
| 2023年度 | 1.41 | 1.65 |
| 2024年度 | 1.43 | 1.73 |
| 2025年度 | 1.17 | 1.46 |
●動きの特徴
2023→2024年度
倍率が上昇し、ここ3年で最も高くなりました。
2024→2025年度
第一志望倍率は 1.17 と大きく下降。
総合倍率も 1.46 と落ち着きました。
なぜここまで下がったのかは明確ではありませんが、
・受験生の母数減
・周辺校の動き
など複数の要素が重なった可能性があります。
2026年度の倍率はどうなる?
すでに公開されている 第1回調査(2026年度) では
総合倍率:1.65
となっています。
ここから最終倍率へ向けてどう動くのか。
過去3年間の「第1回→最終」の推移を見てみます。
| 年度 | 第1回 | 最終 | 下がり幅 |
|---|---|---|---|
| 2023年度 | 1.78 | 1.65 | -0.13 |
| 2024年度 | 1.89 | 1.73 | -0.16 |
| 2025年度 | 1.72 | 1.46 | -0.26 |
●最終倍率の予想
過去の傾向では 必ず下がる のが時習館の特徴です。
下がり幅は −0.13〜−0.26 の範囲。
このデータを当てはめると、
1.65 − (0.13〜0.26)
= 1.39〜1.52
となります。
▼結論:2026年度の最終倍率予想
総合倍率:1.4〜1.5 前後
第一志望倍率:1.0〜1.25 前後
極端に上がる気配はなく、ここ数年の中では“中間くらい”の倍率になる可能性が高いです。
あいちリーディングスクールとは?
時習館高校は令和5年度に
「あいちリーディングスクール」 に指定されました。
これは、
国際交流 × 探究学習 を重点的に進めるプログラムです。
●主な特徴
海外研修・国内研修
英語での研究発表
姉妹校との交流
ALT常駐で英語環境が整っている
SGH(スーパーグローバルハイスクール)の成果を引き継いだ取り組み
簡単に言うと、
“国際教育に強い学校” へと進化しているというイメージです。
2026年度から「全日制・単位制」に変更
時習館高校を含む全日制高校では、
2026年度から入試制度も大きく変わります。
●① 全日制単位制選抜
面接+プレゼンテーション
欠席日数の条件あり
募集枠は少数(定員3名程度)
●② 推薦選抜
面接+調査書
募集人員の10〜15%
●③ 一般選抜(学力検査)
5教科のうち、得点の高い3教科を2倍にして計算
→ 得意科目がハッキリしている生徒に有利
入試が「点数だけ」ではなく、
表現力・主体性・探究性 がより重視される方向に進んでいるのがわかります。
最後に、
2026年度からは、新たな入学者選抜方法が導入されます。
面接・プレゼンテーションなど、これまで以上に「自分の考えを表現する力」が求められる入試へと進化していきます。
これは受験生にとって大きな変化ですが、同時に学校にとっても、新しい学びを広げていく大切な取り組みになるはずです。
さらに時習館高校は、東三河のトップ校として
「あいちリーディングスクール」 に指定されており、
地域のフラッグシップとしての役割も担っています。
これからも東三河全体の学力を押し上げ、
地域をリードする存在であり続けてほしいと強く願っています。
時習館の歴史を振り返ると、
1752年、吉田藩の学校として創立されてから、すでに約270年の年月が流れています。
そして、明治26年(1893年)に設立され、今年で 132年目 。
これほど長い歴史を持つ高校は全国的に見ても非常に貴重であり、まさに伝統校という言葉がふさわしい存在です。
だからこそ、
健全な心身を持ち、豊かな感性を育み、たくましく生きる人材を育成していく存在であってほしい。
そして、これからの時代をリードする多くの若者が、
この学校から大きく羽ばたいていくことを応援しています。


守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 「令和7年度中学校等卒業見込者の進路希望状況調査-第1回-」を見ると、今年の受験がよくわかる! 愛知高校入試の最新動向まとめ - 2025年11月19日
- 【2026年度】時習館高校の倍率を予想してみる - 2025年11月19日
- 《岡崎アウトレット 北京本店》究極&DX北京飯を食べ比べ!味変ミンチまで試したら…旨さがさらに跳ね上がった話 - 2025年11月14日
- Before & After Repair Record ①──古いガラス戸棚をよみがえらせる - 2025年11月13日
- 時間が有限だから、人生が濃くなる - 2025年11月12日

