【令和8年度版】愛知県立附属中学校の入試情報が発表されました!

愛知県教育委員会より、
令和8年度に実施される「愛知県立附属中学校」の入学者募集要項が発表されました。
本記事では、各附属中学校の募集概要や出願条件、試験日程などを分かりやすくまとめています。
中学受験をご検討のご家庭の参考になれば幸いです。
各校の募集コースと人数
令和8年度に募集が行われる附属中学校と、各コースの定員は以下の通りです。
学校名 | コース名 | 募集人数 |
---|---|---|
明和高等学校附属中学校 | 普通コース | 80名 |
明和高等学校附属中学校 | 音楽コース | 20名 |
愛知総合工科高等学校附属中学校 | 理工探究コース | 40名 |
津島高等学校附属中学校 | 国際探究コース | 80名 |
半田高等学校附属中学校 | 普通コース | 80名 |
豊田西高等学校附属中学校 | 普通コース | 80名 |
刈谷高等学校附属中学校 | 普通コース | 80名 |
西尾高等学校附属中学校 | グローカル探究コース | 80名 |
時習館高等学校附属中学校 | 普通コース | 80名 |
日進高等学校附属中学校 | 通常40名まで(変更の可能性あり) |
※募集人員については、今後変更される場合があります。
(変更があれば令和7年10月頃に発表予定です)
出願できる児童の条件
以下の条件をすべて満たす児童が出願可能です。
令和8年3月に小学校またはそれに準ずる学校を卒業予定の児童
保護者とともに愛知県内に住所を有していること
1人につき1校1コースのみ出願可能
出願方法と手続き
出願期間:令和7年12月1日(月)9時 〜 12月10日(水)15時
方法:あいち電子申請・届出システムを利用
検定料:2,200円(クレジットカード、Pay-easy、PayPayに対応)
志願理由書提出期間:令和7年12月15日(月)〜 12月19日(金)
提出方法:志願校へ郵送で提出
入試スケジュール(普通・探究コース)
第1次選抜(適性検査)
検査内容:複数教科を組み合わせた適性検査Ⅰ・Ⅱ(英語は出題されません)
実施日:令和8年1月10日(土)
結果発表:令和8年1月14日(水)
※一次合格者は募集人数の約2倍程度
第2次選抜(面接)
対象:第1次合格者
内容:個人面接
実施日:令和8年1月17日(土)
合格発表と手続き
合格発表日:令和8年1月23日(金)
入学確約書提出日:令和8年1月26日(月)および27日(火)
音楽コース志望者の選抜内容
音楽コースでは、以下の3つの試験が実施されます。
適性検査(第1次と同様)
個人面接
実技検査(旋律聴音・新曲視唱・専攻別検査)
実施日
適性検査・聴音・視唱:令和8年1月10日(土)
面接・実技検査:令和8年1月17日(土)
日進附属中学校の特色ある入試制度
日進附属中学校では、次の条件すべてに該当する児童を対象とした選抜を実施します。
年間30日以上の欠席(別室登校やICT学習も含む)
不登校支援や支援センター、フリースクール等の利用歴がある
学校説明会・体験・面談への参加がある
本校への進学意欲と保護者の理解がある
原則、保護者と県内在住
出願方法
在籍小学校の校長先生へ申請(期間:令和7年9月1日〜9月30日)
その後、学校説明会・体験・面談に参加
結果通知
令和8年1月末までに通知されます
最後に
愛知県立附属中学校の入試は、学力だけでなく、
個性や意欲を大切にした選抜が行われるのが特徴です。
とくに、探究コースや音楽コース、
日進附属中の特別な枠など、
さまざまな子どもたちにチャンスが開かれています。
お子様の個性に合った選択肢を見つけるためにも、
募集内容を正しく理解し、早めの準備を進めていきましょう。
募集要項の詳細(公式資料)
詳しい内容は、下記の県公式資料をご確認ください。
令和8年度 愛知県立附属中学校 入学者募集要項(PDF)

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 【令和8年度版】愛知県立附属中学校の入試情報が発表されました! - 2025年7月13日
- 【令和8年度版】愛知県公立高校・一般選抜の「面接実施の有無」と「校内順位の決め方」が発表されました! - 2025年7月9日
- 【令和8年度】愛知県公立高校で「特色選抜」を実施する学校・学科が発表されました! - 2025年7月9日
- Shedding - 2025年6月30日
- 空から見るとわかる事─教育のリアルが見えるYouTubeチャンネル - 2025年6月29日