The Mirror Was Once Just Glass/거울은 원래 그냥 유리였다

最近、「AIを使えるようになりたい」という声をよく耳にする。
ネット上でも「ChatGPTの使い方講座」や「AI活用セミナー」などがたくさん開かれ、
AIとの付き合い方が少しずつ広がってきているのを感じる。
でも、私が思う「AIを使いこなす」って、もっと自由で、もっと遊び心があっていいと思う。
机に向かって真面目に学ぶのも大切だけど、
何より自分の手でいろいろ試して、楽しみながら触れてみること。
それがいちばん自然に、そして深く身についていく方法なんじゃないだろうか。
たとえば私の場合――最近ハマっているのが「歌づくり」。
自分で書いた歌詞に、AIの力を借りて楽曲をのせてみる。
「もしこの曲をK-POPのガールズグループが歌ったら…?」
そんな想像から始まった妄想((笑))
今回のテーマは「鏡」。
ただのガラスも磨かなければ何も映さない。
でも手をかければ光を跳ね返す。
そんな“磨くことの意味”を歌詞に込めて、韓国語と日本語、2つのバージョンで曲を仕上げてみた。
驚くほどスムーズに、思いが音になり、かたちになっていく――
その過程が、何よりも楽しい。
「学ぶ」は、「遊ぶ」と重なるところがある。
遊び心こそが、学びを面白くしてくれる。
【韓国語バージョン】
거울도 처음엔 그냥 유리일 뿐이야.
닦지 않으면 흐린 채로 남을 뿐이야.
어떤 거울도 손길이 닿아야
빛을 비출 수 있어. 맑은 모습은 스스로 닦을 때 비로소 나타나.
🎵 HOOK:
Keep shining, even in the shade,
Wipe the dust, don’t be afraid.
You are the mirror, you are the flame,
No one else can play your game.
게으름만 피우면 사람의 마음도 비추지 못하고,
노력을 멈추면 안의 빛조차 흐려져.
닦는 걸 멈추는 그 순간부터,
사람은 ‘한때 비췄던 것’에만 매달리는 그림자일 뿐이야.
🎵 HOOK (Repeat):
Keep shining, even in the shade,
Wipe the dust, don’t be afraid.
You are the mirror, you are the flame,
No one else can play your game.
자랑할 것은 타고난 투명함이 아니야.
아무도 보지 않아도,
자신을 계속해서 닦아온 그 자부심이야.
그래서 오늘도 조용히 거울을 닦아.
마음을 비출 준비를 하면서, 빛나는 날을 믿고 있어.
日本語バージョン
鏡だって、最初はただのガラス。
磨かなければ、何も映せぬ曇りガラスのまま。
どんな鏡も、手をかけねば光を返すことはできず、
澄んだ姿は、自らの手で磨いてこそ現れる。
🎵 HOOK:
Keep shining, even in the shade,
Wipe the dust, don’t be afraid.
You are the mirror, you are the flame,
No one else can play your game.
怠けてばかりでは、人の心を映すこともできない、
努力を怠れば、内面の光さえ曇ってしまう。
磨くことをやめた瞬間、
人は“かつて映していたもの”にすがるだけの影となる。
🎵 HOOK(Repeat):
Keep shining, even in the shade,
Wipe the dust, don’t be afraid.
You are the mirror, you are the flame,
No one else can play your game.
誇れるのは、生まれつきの透明さじゃない、
誰に見られずとも、自分を磨き続けたという誇り。
だからこそ、今日も静かに鏡を磨く。
心を映す準備を整えながら、光る日を信じている。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 『今日は勉強しかしてない”って、ちょっとカッコいい』MANA LABO自習室、朝9時から夜9時まで、集中し放題!! - 2025年6月21日
- 教育業界は今、どう変わろうとしているのか - 2025年6月20日
- 重ねる - 2025年6月18日
- だし麺未蕾で味わう、“汗だくご褒美”台湾あえ玉 - 2025年6月17日
- 「我以外皆我師」――出会いは、人生のビタミンだ! - 2025年6月16日