今月の「朝学勉強会」は合計8回!

今月の「朝学勉強会」は、合計8回実施します。
これは、過去最高の実施回数。
ありがたいことに、今、未来義塾には中部中、そして蒲郡中以外にも
形原中や塩津中の中学生も通塾してくれています。
全部で4つ中学校
各中学校で中間テストは、二日間実施しますので、
4中学校 × 2日間 =8回
テスト当日の朝まで、「勉強会」を実施する塾
それも1ヵ月で8回。
なかなかでしょ。
それからこの5月の日曜日は、全て勉強会を実施。
普通のサラリーマンだったら、
1ヵ月間、全ての日曜日出勤となったら
その時点でブラック企業でしょう。((笑))
でも個人事業主は、ワンオペなのでやるしかないんですよ。
でも、あんまり私は嫌じゃないんです。
もう、こんなことを18年間もやり続けていますし、
生徒教えるの好きですから・・・
あと、未来義塾は、他の大手の塾やフランチャイズの塾とどう違うの?
と聞かれたら、
あの「面倒みがいい塾」って呼ばれたいんですよね。
それから、
「希望すれば、テスト当日の朝も勉強会に参加できる塾」と言って頂けれら最高。
これから、個人塾の時代が到来すると思っていて
それは、飲食店でも、美容室でも、開業医でも
なんでもそうで、
強烈に個性を出しているところが支持されると思うんです。
それは、他がやらないことをやるというより
生徒や保護者が求めていることを先回りして、
形にし、提供できるようにすることだと思うし、
うちの塾でしかできないことを
いくつ用意できるかが重要なんだと思って毎日仕事をしています。
ここから3週間、各中学校や高校のテスト週間が続きます。
体調には気遣いしながら、頑張ります。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日
- 2025年度 名古屋大学合格者ランキング20【名古屋大学に強い高校はどこ?】 - 2025年7月22日
- 一歩ずつ、でも確かに──ある生徒の「変わる力」 - 2025年7月18日
- 【令和8年度版】愛知県立附属中学校の入試情報が発表されました! - 2025年7月13日
- 【令和8年度版】愛知県公立高校・一般選抜の「面接実施の有無」と「校内順位の決め方」が発表されました! - 2025年7月9日