9月予定表と期末テスト!

「努力と学力が君の笑顔未来を創るんだ!」
「個別指導」「小集団指導」の良さを取り入れ、生徒のやる気を引き出す未来義塾守田です。
おはようございます。
9月の予定表をHPに更新しましたので、塾生諸君、そしてご父母の皆様ご確認下さい。
来月は、受験生にとって大切な前期期末テストが・・・
中部中:9月12日(月)13日(火)
蒲郡中:9月14日(水)15日(木)
と両校2日間に渡り実施されます。
それに合わせて、テスト勉強会を3日(土)11日(日)と行う予定です。

【午後の部】PM1:30 ~4:30
【夜の部】 PM6:30 ~ 9:30
※中1・中2生で午後から部活がある生徒は、夜の部のみ参加。
【午前の部】AM9:00~12:00
【午後の部】PM2:00~5:00

また、感染拡大を予防のため・・・

期末テスト!中間テストとの違いは何ですか?
9月に実施される「期末テスト」の最大の特徴は、試験範囲が膨大になること。
中間テストは、学期が始まり1カ月半しか過ぎておらず、主要5教科のみで、範囲も狭く総じて点が取りやすかったのですが・・・
次回実施される、期末テストは、主要5教科に加えて実技4教科などが加わり、その学期に学んだ全ての教科が対象になります。
科目数が増えることも大変ですが、何よりも気を付けなければならないのが主要5教科で、その学期全てで習った内容が出題されるケースが多いのです。
これが中間テストとの最大の差です!
なので「中間テスト」よりも評価の比重が高いと言われています。
そういった意味でも、期末テスト勉強の準備になるべく早く取り掛かり、
今習っている単元だけでなく、中間テストの範囲も出題されるようでしたら
しっかり準備しておきましょう!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日