卒塾生達からのアドバイス!「高校入試の勉強の仕方について」
おはようございます、子供達のやる気を引き出し、彼らと未来を共に歩む未来義塾の守田です。
本日は、中3達の受験勉強に役に立てばと思い、卒業生たちの「高校入試の勉強の仕方について」のアンケート結果をお伝えしたいと思います。
岡崎西高校Bさん
Q.中学の頃どうやって内申を上げましたか?
私は授業に積極的に参加するようにしました。
例えば手を挙げるなどです。
そうすると先生からの印象も良くなると思います。
後は、宿題を必ずやることやテストでいい点をとるなど基本的なことを意識して行なっていました。
Q.家庭学習の時間配分はどのようにしていましたか?
時間配分は自分が集中できる時間内でやれること、やりたいことを考えて決めていました。
具体的には「今日は3時間やる」と決めた場合3時間の中で出来る内容の「勉強することリスト」を作ってやっていました。
ノルマがあったり、 やることリストがあったりする方が達成感もあって集中もできて勉強することができました。
Q.一日に全教科勉強したいのですが、どうすれば良いと思いますか?
1日に全教科をやると決めている子は、苦手科目と得意科目で勉強する分量を分けてやるといいと思います。
後はその科目で「この科目は何分やる」とか「この科目の何ページから何ページまでのやり直しを今日はする」と決めると1日にちで全教科やることができると思います。
Q.モチベーションが下がったとき、どうしていましたか?
モチベーションが下がる時は私もたくさんありました。
疲れてきたり勉強に飽きてしまったりもしました。
その時は自分の好きなことをして気分を変えていました。
私はドラマを1話分見たり、漫画を一冊読んだりしました。
勉強をしなかった罪悪感でその後より勉強がはかどることが多かったです。
ぼーっとしていても時間は同じように流れてしまうので、気分を変えて勉強できるようになる自分なりの方法を見つけるといいと思います。
Q.苦手科目はどうやって勉強していましたか?
苦手科目だった数学はできない所をできるまで何度も解きました。
同じ所を2、3回やってやり方を十分に身につけ、理解できてから別のテキストなどの問題にチャレンジ していました。
あと、私は何度も解くことで計算のスピードが上がったと思います。
テストや受験の時はスピードもとても大切だと思います。
的確にスピードを持って解くことで見直す時間も生まれるし、もったいないミスも減ると思います。
Q.どうやって勉強していましたか?
私はどの科目でも書いて勉強をしました。
英語の単語や社会等の暗記も書くことで漢字やスペルのミスも少なくなりました。
テスト中に「 この人の名前は分かるけど漢字がわからない」ということもありましたが、書いて覚えるようにしてからは少なくなりました。
あくまで私にはこの方法がよかったという意見なので、自分に合う合う勉強法は何なのか、色々試して見つけてみるといいと思います。
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 「感情を爆発させる力」を勉強に活かす - 2025年1月19日
- 環境が変える「やる気」のスイッチ/無言の応援者 - 2025年1月19日
- 勉強しない子が増えた理由、そして私たちができること - 2025年1月19日
- 家庭で勉強しない中学生たち—保護者の10個の『生の声』から見えてくるもの - 2025年1月18日
- 共通テスト前日、リュックと添い寝ごはんの「未来予想図」を受験生と一緒に見た!『行ってらっしゃい!』 - 2025年1月17日