高校生 夏個別講習予定表完成٩(ˊᗜˋ*)و

昨日やっと高校生達の夏期個別講習の1人1人のスケジュールが完成しました。
٩(ˊᗜˋ*)و
あ~でもない、こ~でもないと・・・・・
1人1人の苦手科目についてだとか、学習時間のことを考えながらスケジュールを組んでいたら1週間かかってしまいました。
正直、予想していた以上に申し込み数が多く、全ての授業が満席状態。
1学期が終わり、中間テスト、期末テストの結果が満足のいかない結果だった生徒達が何人かいます。
その生徒達には伝えましたが、
「この結果が笑って話せる日が来るまで絶対にあきらめないぞ!」
「最後には、絶対笑ってやる。」
「そんな夏休みにするぞ!」
と声をかけています。
うちの高校生達は、「日頃の勉強で泣いて入試で笑う」ということを中学生時代体験している子ばかりです。
だから、高校でも同じだということを伝えていきたいものです。
いよいよ来週から夏本番!
講習会がスタートします。
課題を克服するための地道な努力を怠らないこと。
そうやって一つずつ克服していけば、
その成功体験が自信につながり、
心を強くしていくことができるはずです。
【辻野晃一郎氏の言葉】


守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日