自習室に猫冷蔵庫を置いたよ!

塾の前の中ノ坊公園から蝉の鳴き声が聞こえてくるようになってきました。
まだ不安定な天気が続くようですが、猛暑日が続く夏はもうすぐそこですね。
いよいよ来週から夏休みに入り、中3、高3生の受験生達は、これから毎日塾の自習室を利用することになります。
皆が1日遊んでいる中、彼らは1人で鉛筆を走らせます。
でもその寂しさの中でしか学力は身に付かないし、志望校も近づいてはくれません。
過酷で孤独な戦いが始まります。
そんな彼らがこの夏、十分水分補給ができるように自習室に冷蔵庫を置きました。
もう高校生達には、使い方を説明し利用してくれていますね。
少しでも自習室が快適で、彼らの助けになればと思います!
The following two tabs change content below.


守田 智司
愛知県蒲郡市にあるMANALABO代表。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。  大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- パスポートは、やる気! - 2025年10月26日
- 「定期的に人と話す」ということが、自分を整える。60歳からのメタ認知力! - 2025年10月26日
- 時習館高校が「傾斜配点方式」を導入する理由を考えてみた!〜あくまでも私の予想です〜 - 2025年10月17日
- 2026年度から変わる! 時習館高校・日進高校「単位制高校」スタートへ - 2025年10月17日
- 豊田市美術館「モネ展 ―睡蓮のとき―」へ - 2025年8月25日




