変化できる者

新年度を迎えて、今思うことを今日のブログでは綴りたいと思います。
1年前、政府が学校の一斉休校を発表し、混乱と不安の中で変化と厳しい対応を求められることとなりました。
新型コロナウイルスの世界的感染拡大は、100年に一度とも言える未曽有の経済ショックをもたらし、これを受けて各国政府は、過去の景気後退期以上に積極的に、金融市場と経済を支えています。
ワクチン開発や接種の実施による経済回復への期待感が広がる反面、新型コロナウイルスの影響で仕事を失った人は、厚生労働省の調査では見込みも含めて8万人を超えています。
振り子が大きく左右に振れるがごとく、世の中が右へ左へと揺れ動く現在、今回のパンデミックは経済、市場、政策に大きなの影響を及ぼしたことはいうまでもありません。
時代が大きく変化する時は、未来を予測するのが難しくなるものです。
不透明さは、人を不安にさせるものです。
だからといって不安に押し潰されて、萎縮し前に一歩踏み出すことができなくなってはいけません。
不透明な時代だからこそ、子供たちには、学力だけではなく生きる力、困難に立ち向かう力、まさに人間力を養っていかなければなりません。
大切なのは、こんな時こそ自らの力で立ち上がろうとする気概を持つことなんだと思うんです。
塾の役割はたった1つで、子供たちの心に灯をともすことです。
人は人との関係の中で育まれていくものです。
どんなに技術革新が進んでも、機械が人間を育てることはできません。
共に目標を定め、成果が出るまで共に叱咤激励しながら子供と並走する根気が教育者には必要なのです。
機械には、その想いも覚悟もありません。
これから、国際化社会に必要な21世紀型の学力を身につけさせるべく、大学入試を筆頭に大学や高校の教育がものすごいスピードで改革されていきます。
しかし、この変革に背を向けず、変えるべきことは大胆に変え、変えてはならないことは一途に日々努力していきたいと思います。
最も強い者が生き残るのではなく
最も賢い者が生き延びるでもない
唯一生き残るのは
変化できる者である
振り子が大きく左右に振れる時代だからこそ、挑戦し続けることで、自らが成長し変化できる者でありたいと思います。
2021年度生受付開始
入塾試験日 4月17日(土)PM5:00 ~PM6:00
申込み方法
お電話か下記のお問い合わせからお願い致します。
MANA LABOMANA LABOhttps://manalabo.jp/information-2/お問い合わせ毎日通える、学びが変わる!マナラボで未来をつかむ。
ご連絡お待ちしています!
塾名:未来義塾
TEL:0533(67)8388 (受付時間PM3:30~PM9:00) 月~土
所在地:愛知県蒲郡市中央本町25-1 中ノ坊マンションC-1

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日