自習室に新しいタイルカーペットを貼ったよ!

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
真ん中の自習室に新しいタイルカーペットを貼りました。
タイルカーペットの一番のメリットは、なんといっても簡単に施工できるところです。
だから私みたいな素人でも手軽に張ることができ、汚れた箇所だけ張り替えることも可能なところですね。
そいういった意味で大変使い勝手が良い床材です。
個人的に気に入っているのは、フローリングやタイルに比べ、弾力性があり足腰に負担がかからないということです。
タイルカーペットはベニヤ板やコンクリート、フローリングなど硬い物には直接貼ることが出来ます。
施工する床の表面のゴミやホコリは入念に掃除しておきました。
糊で張り付ける前に、一度仮に置いてみて全体のバランスなどを確認します。
確認できたら、直接裏地に糊を付けますが、すぐにはがすことができるようになるべく薄く塗りつけることにしました。
壁際はスペースに合わせてタイルカーペットをカットしてから貼ります。
36枚のタイルカーペットを1時間のかけずに貼ることができました。
並べて貼るだけ!
簡単に施工ができるタイルカーペットはやはりいいですね。
これで床が綺麗にリフォームできましたので、新しい机を並べていきます。
2021年度生受付開始
入塾試験日 3月20日(土)PM5:00 ~PM6:00
申込み方法
お電話か下記のお問い合わせからお願い致します。
MANA LABOMANA LABOhttps://manalabo.jp/information-2/お問い合わせ毎日通える、学びが変わる!マナラボで未来をつかむ。
ご連絡お待ちしています!
塾名:未来義塾
TEL:0533(67)8388 (受付時間PM3:30~PM9:00) 月~土
所在地:愛知県蒲郡市中央本町25-1 中ノ坊マンションC-1

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 時習館高校が「傾斜配点方式」を導入する理由を考えてみた!〜あくまでも私の予想です〜 - 2025年10月17日
- 2026年度から変わる! 時習館高校・日進高校「単位制高校」スタートへ - 2025年10月17日
- 豊田市美術館「モネ展 ―睡蓮のとき―」へ - 2025年8月25日
- アメリカの就職氷河期から見える日本の10年後 〜AI時代に求められる力とは〜 - 2025年8月18日
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日